教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅行会社、旅行代理店への就職について質問です。会社内でどんな部署があるのか、各どんな仕事をするのか。又どんな資格がいるの…

旅行会社、旅行代理店への就職について質問です。会社内でどんな部署があるのか、各どんな仕事をするのか。又どんな資格がいるのか。 後、視察など行く人はどの部署の人か、教えて下さい。

988閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >どんな部署があるのか 会社によって、かなり違いがあると思いますので、おおざっぱに なりますが、管理部門(総務・人事・経営企画・経理など)の他に、 旅行業務としては海外・国内の統括部門、ツアー企画造成・手配部門、 各地の営業所(カウンター業務・営業)などでしょうか。 >どんな仕事をするのか それぞれを説明するのには、かなりの字数を要しますので、まず入社して 配属されることの多い支店の業務について。 カウンター業務…国内・海外旅行、各種チケットの案内や予約販売 (後方での手配やチケットのチェック専門担当業務もあり) 営業…一般企業・公官庁・学校などへのセールス *通常業務以外に、添乗業務が組み入れられたりします。 >どんな資格がいるのか 旅行業に関する資格には、①旅行業務取扱管理者(国内・総合)や ②旅程管理主任者があります。 ①は営業所に一人資格者が必要とされていますが、入社の必要条件 ではなく、のちに取得するケースが多いです。 ②は、添乗業務の資格ですが、入社後の研修・実務経験で取得します。 >視察など行く人はどの部署か 視察は…ツアーを企画するとか、営業上お客様の要望でなら あるかもしれませんが、一般的に多いのは研修旅行だと思います。 営業で添乗の多い社員は、添乗で各地の情報を得られますが カウンター業務者はその機会が少ないので、回ってくることが 多いように思います。 最後に…旅行会社は、「旅」を扱うので、楽しくて華やかな印象が あると思います。 各地を回って、ツアーのプランを立てる…仕事もそういうことをイメージ しやすいですが、実際はもっと地味な仕事です。 学校の修学旅行を担当すれば、毎日地元の学校を何校も訪問し、 先生方のご機嫌を損ねないよう苦心し、修学旅行に行けば行ったで 食事は流し込むだけで、朝から夜まで駆けずり回る…。 入社前と後とのギャップを感じる人も少なくないと思います。 でも、やりがいのある職業だとも思います。 そういうことも含めて考えてみてくださいね(^_^)

    4人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

旅行代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる