教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

秘書検定準一級を取得しようと考えてますが…、

秘書検定準一級を取得しようと考えてますが…、当方、秘書検定について勉強したこともない素人です。 今回、以前お世話になった先生から「準一級講座」のお誘いをいただき、 「来年から社会人になるし、持ってた方がいいのかな」と思い、受けてみようと思ってるのですが… 準一級の勉強は、どれくらいすれば受かるものなのですか? 講座が始まってから、試験日まで一カ月+一週間ほどなので、 「合格率は20%~30%代だし、その期間では厳しいのでは?」と思ってます。 私は管理栄養士の国家試験もあるので、毎日4時間などの勉強時間はとれそうにありません。 体験談でも良いので教えてくださればと思います。

補足

捕捉で失礼します。 「準一級用の講座を受けるか受けないか」で悩んでいるので、 「まずは二級には挑戦してみては?」などの回答は出来れば控えてほしいです

続きを読む

938閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    筆記試験に関しては講座を受けなくても合格できます。 面接試験に関しては、社会経験のない人には講座を受けないと難しいかもしれません。 まぁ、筆記試験に合格しなければ面接試験は受験出来ないので合格してからスクールの面接対策講座を受験してはいかがでしょうか。 ちなみに秘書検定準1級って、新人秘書の教育の仕方なども盛り込まれているのですが、上から目線での物事の考え方を身につけてしまいます。 それがいいことか悪いことかはご自身で判断されるといいかと思いますよ。

  • あなたは、将来何として働くつもりですか?秘書?それとも管理栄養士?どちらかに絞ったほうがいいと思います。私は、大学卒業時、管理の資格を取得しましたが、そんな甘くないですよ。一番心配なのは、どちらとも取得できないという結果です。現在、4回生ですか?4回生でないのなら、秘書検取得してから、4回生になって、管理の勉強をしても間に合います。減殺、4回生なら、卒論、実習、就活等やらなければいけない事は山程あります。そんな中、欲張って2つの資格取得は難しいと思います。管理栄養士として働くのあれば、秘書検定より管理の勉強を優先させるべきです。その市区がないと、クビという職場も多いですから。逆に、秘書として働くのなら秘書検定に取り組めばいいと思います。ただ、秘書検定は何年か経ってからでも受けれますが、管理は受けれても、勉強するのは難しいです。高範囲の専門知識を覚えるのは不可能です。学生時代、国家試験対策や模試等で鍛えた状態で、受けないと、ほぼ独学で勉強し直さなければいけません。 っちなみに、管理栄養士として働くなら秘書の資格を持っていようといまいと関係ありません。 どういた目的その資格を取得するのかによると想います。3回生なら、時間がある時に、挑戦できる事はしといたほうがいいですよ。

    続きを読む
  • うーん… いきなりですか。 とりあえず、基本的な3級や2級の知識は必要ですから、問題集を一通りやってみてはいかがでしょうか? それで出来なかった部分を復習し、同時に準1級もやれば、そんなに時間はとらないかな…と思います。 ちなみに私は学生時代に1級まで取りました。 しんどかったです(^^ゞ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる