教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユニクロの準社員に応募して地域限定社員を目指そうと思いますが、何年ぐらいかかりますか?現在営業マンをしておりユニクロに転…

ユニクロの準社員に応募して地域限定社員を目指そうと思いますが、何年ぐらいかかりますか?現在営業マンをしておりユニクロに転職を考えています。妻、子供もいて厳しいのはわかりますが、将来性を考えて大企業に転職を考えているところです。私は今年で29歳になり、転職を考えるならいましかないと思っています。ユニクロで働いたことのある方はどうおもいますか?将来的に努力すればユニクロである程度の役職につけますか?

8,917閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    辞めたほうがいいですよ・・・・。 地域限定正社員になるには、5年はかかると思います。 かなり優秀な人でも、3年はかかると思います。 ピラミットの底辺であるPN(パートナー)から始まって、AP(アドバンスパートナー)になるまで1年、APからSP(シニアパートナー)になるまでに2年は普通の人で掛かります。その間、給料は大抵手取り20万以下です。 SPの昇格試験を受験するタイミングで一緒に地域限定正社員にも受験できるのですが、大抵の人は落ちます。 うわさでは、合格率は数パーセント。 ユニクロが「地域限定正社員」という制度を始めた当初は大量に任用してたのですが、今はかなり狭き門なんです。 地域限定正社員になれたとして、そこから、店舗管理者試験に合格して、店長になるまでには、数年(3~5年)はかかります。 かなり長い道のりです。 妻子がいらっしゃっての準社員スタートは、給料的にかなり厳しいです。 SPになるまではボーナスも無いですし、年金制度もないので、オススメできません。 体力的にも、かなりハードな労働環境です。 18や20前後の若者には、「将来的に努力すれば、ある程度の役職につけますよ」とアドバイスはできますが(準社から始めて、スーパーバイザー《sv》になった人は実在します)、貴公にはオススメできません。 もっといい転職先があるのではないかと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 服を買う必要が有るんでかなりのお金が飛びますよ。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる