解決済み
臨床心理士さん、カウンセラーさんに質問なのですが1心理学を学んで自分のストレスに上手く対処できるようになったり、 人付き合いが上手くなったりしましたか?? 2患者さん?のせいで自分も鬱になったりしますか?? 3どんな人がこの職業に向いていると思いますか?
1,314閲覧
臨床心理士です。 1、私の場合、ストレスにうまく対応と言うよりは自分の心がどのような状態にあるのかがわかるようになってきました。 以前なら気がつかなかったようなほんのちょっと苦しいことが続いたりなど『対したことないと思っていても本当は結構苦しい』状況とか。 自分の状態がわかれば早めに対処できますしね。 人付き合いはもとから結構得意なほうだったのであまり変化は感じませんね。 2、そういった方は結構います。 カウンセラーとか精神科医は鬱率が他の職より高かったりします。 ですが大半の人はそうはなりませんよ。 ほんの一部です。 3、個人的には『努力ができ』、『息抜きがうまい(OnOffの切り替えがうまい)』人だと思います。 人間性は成長するにつれ変わったりするので(大人であっても青年→老年なんて全く変わります)。 カウンセラーや臨床心理士は大学や大学院受験が大変なのはもちろん、大学院でもかなりの努力が必要です。 勉強、実習、研究、その他… 遊んでる暇はほとんどありません。 大学院を修了しても資格は在学中にはとれないので自然と働きながらの受験。 資格をとってもそこはあくまでスタートラインでしかなく、一生勉強の仕事です。 私的なことできつくても表にださず、他人のネガティブな思考にさらされながら仕事をします。 ですのでずっと努力ができるが、きちんと息抜きをしながら、OnOff切り替えながら相談者に引きずられない。 そんな人でないと続けられない仕事かと思います。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る