教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員試験について

地方公務員試験について地方公務員試験では 社会と理科の選択(社会であれば倫理・現代社会・政経 理科なら科学・物理・生物の選択)はないと聞きました。 そこで今まで合格されてきた人たちは、どうやって勉強をされてきたのかおしえていただけないでしょうか。。。 来年の9月(つまり高卒の地方公務員試験)に受ける予定です。 実務教育出版の過去門350は持っています。それだけで良いのでしょうか? いろいろと教えていただければと思います。

続きを読む

363閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は大卒公務員試験を受験したことがありますが、 理科・社会(自然科学・人文科学)はそれほど深い 内容が出るわけではありませんので、 みっちりと勉強する必要はありませんでした。 また、理系でしたので化学・数学・地学などは 毎日2~3問基礎的な問題をやり続けただけで十分でした。 逆に地理や世界史などは1からの勉強でしたので 上記よりは少し時間をかけましたが、やはり他の専門科目と 比べると格段に勉強してませんでしたよ。 そこまで怯える必要はありません。 一方、教養試験で時間をかけるべきは 数的推理・判断推理なので、 ・数的推理、判断推理は毎日10問以上、 繰り返し解法を暗記するまでこなす(3冊くらい?) ・理科、社会などは今お持ちの過去問350だけだと さすがに問題数が少ないので、あと1冊くらい (各単元5~60問程度でいいかな)買って何周かやる (多分時間が余ってくると思うのでそうしたら もう1冊くらいやってもいいかな) くらいの感じでよいかと。 特に倫理・生物などは割と点が取りやすく覚える範囲も 少ないと思いますので、 割とすんなりいけると思いますよ~。 公務員試験は過去問が最重要です。 同じ問題集を何周もこなしましょう。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 全問必答ですから捨て科目をつくるのは危険ですね。 勉強の仕方は分野別過去問集(例えばスーパー過去問ゼミ人文科学、自然科学など)に取り組みながら、理解できない問題は学校の教科書を使用して地道に何度も繰り返していくのが一番度と思います。 正直、実務教育出版の過去門350だけに取り組んでも同じ問題が本試験出題されることはありませんし、問題数もそんなに多くありませんからこれだけでは不十分です。分野別過去問集で重点的に対策することが必要だと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる