教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員免許って就活に有利になりますか?

教員免許って就活に有利になりますか?履修説明会で教員になるつもりがないなら履修はおすすめしませんと言われました。 教育実習が4年の就活の時期と重なるので資格だけとっておこうという人は おすすめしませんとも言われました。実際、教職をとってる先輩はサークルと教職で 忙しくてバイトすらできない状況です。しかも民間企業に就職するつもりがないので 教員採用試験に受からなかったら浪人する覚悟だそうです。自分は民間企業に 就職するつもりなので就職浪人は考えてませんし、就活と重なるならやめたおこうと 思います!

続きを読む

26,416閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    特別に有利になることはありません。企業によっては、社員教育に適材とみられることで就職には有利になることがあるといわれたことがありますが、必ずしもすべてではありません。 下手をすると、「教員免許を取っていながら、なぜここに来たのか」と面接で突っ込まれて不採用になることがあります。 教員に限ったことではありませんが、就職を希望する業種に関係のない資格や免許を履歴書に書いたら、そのことを面接で問われて不採用になるケースは多いです。とくに独立開業できる資格や免許を履歴書に書いたら、不採用になるリスクは大きいです。アルバイトでさえ不採用になるおそれもあります。 その意味からも、教員になる考えがないのであれば、教員免許は取らないほうがいいです。 就職情報誌や就職セミナーなどでは、履歴書については、「就職を希望する業種に関係のない資格でももれなく記入しましょう。そうすることによって評価が上がります」などと言われますが。私の経験では、転職も含めて就職活動の経験がほとんどないような人が勝手なことを言っているだけとしか思えません。 私の場合、中学校と高校の教員免許の数学と高校の教員免許の工業を持っており、工業の専門は電気科です。その関係で、第2種電気工事士を取得し、最近、第3種電気主任技術者の免状も取得しました。教員については、残念ながら、年齢制限にひっかかって採用試験の受験資格を失いました。 あるとき、家庭の事情で、フルタイムの仕事ができず、生協の物流配送センターのアルバイトがあったので応募したところ、面接の担当者から、「電気工事士の免状をもっていてなぜうちにきたのですか?」とつっこまれ「電気工事士なら、電気工事の仕事で独立もできるでしょう。うちに来る必要はありませんね」と言われて不採用になりました。 そのあと、コールセンターの派遣のアルバイトがあったのでそちらに応募し、そのときは電気工事士の資格は履歴書から省略しましたが、こちらでは、教員免許をつっこまれて「教員免許をもっているなら、塾講師でもできるでしょう。うちではいりません!」と頭ごなし的に怒鳴られるように言われて、こちらも不採用になりました。 電気工事士や電気主任技術者も体力仕事です。電気工事士になると、重い工具を腰にぶら下げて、重い電線やケーブルをかついだりするため、腰をやられて仕事ができなくなる人もいます。それだけに、体を壊すことになって、畑違いの業種に転職を余儀なくされることになった場合の生活には、不安が残るところです。

    5人が参考になると回答しました

  • 教員免許持っていますが、教職にはつかず、民間企業に勤めています。 就職時の面接については>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 履歴書の資格欄に教員免許と書いておけば 面接では、「なんで教職もってるのに教員にならなかったの?」とおそらく聞かれます。 教員免許に限らず、そのときその資格を取った理由、 そしてそれが現在の自分にどうつながるかをきちんと説明できれば特に問題はありません。 大学の気持ちとしては>>>>>>>>>>>>>>>>>> 大学側は、教員を一人育てるのは、特に教育実習や介護実習の受け入れ先は本当に 大変ですし、受け入れるほうは「先生になる人を育てる」前提で本気で教えてきます。 従って、教員志望でない、単なる資格の一つとして取っているような人は嫌がります。 大学生としては>>>>>>>>>>>>>>>>>> 教職の履修自体はお勧めします。教育心理学、教育哲学、指導法、、、 自分がどのように教育されてきたかを知ることができ、勉強になります。 教育実習も、その後教職に付くことがなくても、自分の糧にはなります。 結論>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 私としては、「興味があるのなら」、受けておくことをお勧めします。 とらない人よりも授業数はかなり増えると思いますが、 それだけの知識を得られ、また非常勤や、塾などで働く選択も可能になります。 周りにとっては、はた迷惑でしょうが、自分の人生です。 色々な経験を積まれると、民間、教職に限らず、どこに行ってもやって行ける 力が付くでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 全く有利になりません。 そもそも持っていて就職に有利な資格なんて基本ないです。 教員と民間で悩んでいるなら教職を取った方がいいですが、まったくなる気がないのなら取らなくていいでしょう。時間の無駄ですし。就活にも時期がかぶりますよ!私の友達はそれで4年で教職をあきらめていました。

    続きを読む
  • 民間企業に就職するなら、全くいらないと思いますよ。 そんなの持ってても、仕事に役には立たないし・・・。 面接で教員免許持ってますって言っても あ。そうですか。 で終わるような気がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる