教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、高校1年ですが、小、中学校の給食調理師?について知りたいです。 お母さんは公務員だと言うんですが、調べてみても公…

現在、高校1年ですが、小、中学校の給食調理師?について知りたいです。 お母さんは公務員だと言うんですが、調べてみても公務員なのか分かりませんでした。 そして、どうやったらなれるのか、どんな資格が必要なのかが知りたいです。よろしくお願いします!!

続きを読む

304閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    市町村採用の地方公務員の場合と給食センターなどで民間業者委託になっている場合は、委託業者の社員の場合があります。(この場合は、公務員ではありません。) 調理員のような技能職は、公務員でも正式採用者と臨時採用者の場合があります。 正式採用は、その市町村の採用試験を受け市町村職員として配属されます。(身分も公務員として保障されます。) 臨時採用は、人員不足などでその都度募集され、期間限定です。(給料も時給制で、身分の保障もありません。) 民間委託の場合は、その会社の採用試験を受けることになります。 調理員になるために必ず必要な資格というのはないと思いますが、採用する側の市町村や会社の採用条件によって「調理師免許」や「栄養士免許」などが必要とされる場合があります。(栄養士免許を持っていれば、献立などを考える学校栄養士や栄養教諭になることもできます。こちらは、同じ公務員でも都道府県の採用です。) 就職を目指す市町村によって、受験資格や形態が違うと思いますので、よく確認されることを勧めます。 市町村の役所に確認すると教えてくれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる