教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、内定者の為の懇親会の知らせのメールが来たのですが、参加の意思を何らかの形で企業に伝えた方がよい

先日、内定者の為の懇親会の知らせのメールが来たのですが、参加の意思を何らかの形で企業に伝えた方がよい先日、内定者の為の懇親会の知らせのメールが来たのですが、参加の意思を何らかの形で企業に伝えた方がよいのでしょうか? ちなみに参加の意思を伝えてほしいといったことは書かれていません

2,151閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    「返信」として、「ご連絡有難うございます。喜んで出席させていただきます。」 と返しておくのが最低限の礼儀です。 相手としては、あなたが出席か欠席か連絡がないのでは困るでしょ?

  • 企業に対して入社の意思を示していて、かつ懇親会に参加するつもりであれば、必須ではありませんが、伝えておけば人事の方にとっては当日の不確定要素が減ることになります。また、アクションに対してきちんと反応を返せる、という事で、プラスには働いてもマイナスに作用する事は無いと考えてよいです。忙しい中迷惑だ等と思われるような事もありませんから心配は無用です。但し、もし出すのであればこれまで通り文面はきちんとした形で書くようにしましょう。注意点はその位ですね。 最後になりましたが、内定おめでとうございます。充実した日々を迎えられる事をお祈りします。

    続きを読む
  • 「承知しました。出席します。」 と、メールを返しておけばいいのでは。

  • その会社に内定をもらって、入社するのなら参加が原則ではないでしょうか? 企業側からしたら、内定を出した相手に対して確約を取りたいという意思があるので、そういった懇親会をやるのでしょう。 また、メールがきたのなら、返信をするのは当然でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる