教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務は一生出来る仕事ですか?

医療事務は一生出来る仕事ですか?医療事務を実際にされている方、もしくはこの業界に詳しい方にお伺いしたいです。 医療事務は一生出来る仕事でしょうか? 私も昔、少しですが医療事務員として病院に勤めた事があります。が、この仕事は看護師や医師で充分賄える仕事だなと思ったのが正直な感想です。パソコンが普及すれば要らなくなるだろうなと思いました。 そこで皆さんのご意見が聞きたいです。医療事務に関する質問を時々載せているのですが、どうしても気持ちにブレが生じてしまっています。宜しくお願い致します。

補足

amazon00000w様にお聞きしたいのですが、歯科助手というのは医療事務とは違い、接遇に対してはあまり厳しくないのでしょうか? 回答文を読む限り、そのように感じたのですが…。違っていたらすみません。 他の皆さんも親身なご回答ありがとうございました。 BAはもう少し経ってから決めさせて頂きます。

続きを読む

6,601閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一生と言うのは? 就職し、結婚し出産しても、退職せずにずーっとという意味でしょうか? そうなると、大学等を卒業し大きい病院に正社員として入った方なら良いでしょうが、あとは結構厳しいですね…。 妊娠や出産=退職となるところが多いですし、再就職しようにも子供がいるママは避けられることが多いです。 今から講座等で資格を取るとすると就職はパートでも難しいです…。 あとは…例えば講座終了後に仕事を紹介してくれるようなところでも、紹介する仕事がちょうどなければ何も紹介はされません…。 「少し経験がある」というのがどのくらいなのか分かりますが、点数計算やレセプトもできるならどんどん応募して行った方が良いですよ! 医師や看護師や医療事務の作業も少しやっているというところもありますが、普通はそこまで手が回らないかと…。 医療事務の仕事は事務だけではなく患者応対など接客業のような部分もあります。 接客に抵抗がなく、臨機応変に対応できる方に向いている職業だと思います。 今がどういう状況なのか分かりませんが…もし医療事務になりたい!という強い気持ちがあるなら、頑張って取得するのも良いとおもいます。 そうでなければ…別の物を考えた方が良いかと。 私宛てではないですが…一応 今は歯科はコンビニよりも多いと言われていますし、競争も激しいです。 歯科助手だと多くは、受付も兼任…やはり接遇はとても大切です。 ただ、医療事務よりも、経験が求められないことが多いですかね。 しかし、これは医療事務よりさらに「一生」って感じではありませんね…。 もし歯科を目指すなら、学校へ通い歯科衛生士を目指した方が良いです。 いろいろと迷いますよね…。 自分に合う良いものが見つかると良いですね。

  • 医療事務ではありませんが、ユーキャンで「歯科助手」の講座を受講して歯科医院で働いています。 私は、医療事務の取得を勧めていません。 ★医療事務人口が増えすぎて競争率が高いく正社員での雇用が少ない。 色々理由があるとは思いますが、医療はサービス業です。 資格よりも接客業経験者の方がうまくやっていけるとおもいます。 職場も女だらけで、人間関係も難しいですし。 ライフステージの変化に対応できるってうたい文句ありますが、どーなんでしょうね。。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 私の経験からの考えでは、雇用形態が派遣でもいい、正規職員なら働く場所にこだわらないなら、ある程度なら働けます。 ただしご存知かと思いますけど、ブランクのあいた期間に点数改正が発生したらアウト。あくまでもこちらであった話ですけど 経験1年、出産子育ての為、2年間働いてない、その間点数改正があった。で、就職活動した求人の申し込み先から 「これでは、素人でしょ、ゼロから教える暇ないので」と断れたそうです。 後、派遣先であったケース。10年目のベテラン、ある日、突然の異動命令。理由は派遣先に年下の正規職員の上司が 配属されてきたというケースがありました。早い話が異動の理由は、扱いやすい人をってことです。 後、パソコンがあるのでいらなくなるのではってお話ですけど間違いです。 お話しする前に私の経歴ですけど、簡単にいいますと、システムを作る側、医療事務の側にも いました。これは、私の持論ですけどシステムを作る際、操作する人がバカだという前提で作ります。 何故か、極端なたとえですけど、システムを作る側はエンターキーでスタートするように作ったとします。 全員全員同じようにしてくれるとは限りません。全然違うキーを押して 「どうして始まんないの!!」とパニックになる人もいるんですよ、実際に。 でも、作る側が、あいまいな認識で作ってしまうと ありえないハプニングって 結構ありましたよ、過去にあったのが ① 14歳 社会保険 本人 ② 処置 1日で50回 こういうケースがありましたけど、どう思います? 作る側にしてみれば「これはシステムのミスではない」という人もいますけど 高いお金でシステムを買ってくれた以上、”○○の項目の確認をお願いします” と確認メッセージを出すべきなんです。 アナタのパソコンが普及すればいらないのではってケースは ① 入力者がミスをしない完璧な人間であること ② システムが入力されたデータを完璧にチェックする。 データから保険請求できるものできないものを振り分け、データから 必要な病名をコンピュータの判断で追加する。 ってことです。ありえますかこんなケース? 使う人も作る人も人間です。人間である以上、ある程度のミスは でてしまいます。最後に誰かが確認しないと完璧なものってできない んですよ。保険請求を完璧に行うには、医師と医療事務とパソコン のシステム三つは必要だと思います。だから医療事務の仕事が 要らなくなるという話はありえないと思いますけど。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる