教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この度ヘルパー二級の資格を取り、 高齢者住宅のオープニングスタッフとして、就職が決まり、働き出して二週間が経とうとして…

この度ヘルパー二級の資格を取り、 高齢者住宅のオープニングスタッフとして、就職が決まり、働き出して二週間が経とうとしています。ここの施設は系列で四施設あり、求人票では、介護職員募集とのことで応募したのですが、実際には、施設の受付や食堂での配膳などで全くもって介護とは関係ないことをやらされております。 面接の時も採用後にも職種に関する説明もなく、給料や休日、勤務時間に関する説明もなく、不信感でいっぱいです。 希望としては、介護職につき三年実務を積んで介護福祉士の資格をとりたいと思っていたのに、明らかに時間の無駄です。こんな理由で退職を希望しても認めてもらえるでしょうか

続きを読む

451閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    介護士をしているものです。 一回施設長などに聞いてみるといいですよ!真剣に介護の仕事をしたい、介護福祉士をとりたいと思っているなら時間の無駄ですよね。 今不信感を抱いていることも全て聞き、納得できなければ辞めるべきで、認めてもらえると思いますよ。介護がやりたくて就職したのに介護が出来ないなんて…絶対通じる理由です。 もしわかってくれないような所だったら無理やりでも辞めていいですよ。 今はたくさん新しい施設もたっていますし、他にもいい施設はたくさんあります!

  • 高齢者住宅ということですが、一般的には、介護保険を使われているご利用者さんの介護をするので有れば、介護実績三年で介護福祉士の受験資格が出来る。というのは現状変わりが無いですね。 質問者さんも正直、その辺の知識をお持ちで無かった事も事実ですから、都道府県の介護福祉士の本部とかにお電話されて、今お勤めの施設での仕事内容を聞かれるのが一番です。 私も、住宅型有料老人ホーム、というのでの介護士が介護実績が付くと思っていましたが、この種の場合は、介護付き と付かないと、当然介護保険を使わないので、仕事内容は管理人さんの様な仕事内容に成る様です。 電話して聞いて見て下さい! それで、質問者さんの思っているものと違っていた時き、辞めるかどうか判断されると良いと思います。 後悔の無い様に頑張って下さい!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる