解決済み
児童養護施設で働きたいと思っています。 そのためには保育士や社会福祉士などの資格が必要なので、10月から通信大学の3年次に編入して資格を取ろうと考えています。 (3年制の夜間の保育専門学校がありましたが通学が都内の真ん中にあり、通学費、学費そのほかに出費が高いのと夜に学ぶというのはハードな気がして困難を感じました) 職安で検索すると保育士での求人が多いように感じますが、保父さんになりたいわけでもありませんし、音楽をやってきてピアノには興味がありますが、自分のやりたいことは、やはり児童福祉なのです。 ボランティアも登録や市内の施設を見学させて頂いて改めて思うのが児童福祉士なのです。 幼稚園教諭や保育士の方が、食べるには困らないかもしれませんが、離職率が高いのと子供さんの親御さんのフォローをしていくのに少し自信がありません。 社会福祉士にしたって、児童福祉ではなくても高齢者の施設などで働けけば親族の方々との折衝はあるかと思いますが、時にヒステリックになる若いママさんの対応より、話がスムーズだと身勝手な希望的観測、解釈をしております。 保育士、社会福祉士どちらのコースを取るか自問自答しても収まりがつかないので投稿してみました。 ちなみにご存じかと思われますが、保育士は学校を卒業と同時に資格を得られますが、社会福祉士は卒業しても受験資格にしかなりません。 雇用体系や求人の需要、収入について総合的な判断がしたいので、出来れば勉強なさっている方や、もう資格を取って働いていらっしゃる方からの助言をまっています。ちなみにもう三十路を超えているので、一時保護施設などの嘱託や臨時雇用を除いて公務員として児童相談所に就職することはあきらめました。出来れば正規雇用を掴み取りたいです。読んでいただきありがとうございました。 何卒よろしくお願いします。
1,391閲覧
元男性保育士です。 まず貴方は児童養護施設で勤務希望とのことですが、児童養護施設の指導員でしたら保護者対応は保育園よりは大分少ないです。入所児には児童相談所のケースワーカーが付きます。私は児童相談所の一時保護所でアルバイト経験がありますが、保護者対応はほとんど入退所時のみでした(正職員でも)。 そして「保育士や幼稚園教諭のほうが食べるのには困らない」とありますが、学校を卒業して未経験で就職されるわけですから収入はとても低くなります。貴方の現在の生活状況が分からないので何とも言えませんが、一人暮らしでしたらカツカツの状態になる可能性も大です。ちなみに私が新卒の頃は(保育園)手取りで月13万でした。また全ての保育園で男性保育士の求人があるわけでは無いです。むしろ男性を雇用してくれる園が少数かもしれません。もし児童養護施設の求人に合格しなかった場合、将来的には厳しい可能性があります。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る