教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の将来の職業について、質問したいです! 上智大学の外国語学部 青山学院大学の国際政治経済学部か総合文化政策学…

自分の将来の職業について、質問したいです! 上智大学の外国語学部 青山学院大学の国際政治経済学部か総合文化政策学部 を目指している高校生です。国際的に働ける仕事か、地球保護関係で働ける仕事、 国際報道関係など働ける仕事に就きたいです。 なるべく多くの職種を海外に行く頻度や年収などを一緒に詳しく教えてください! 理想は国内に住みながら海外でも活躍できるような仕事がいいです。 国際問題や環境問題などに興味があります。

続きを読む

283閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    上智のOGです。 正直sophiaは最高ですね、そのあと違う大学院に行きましたがやっぱり大好きです。 交際的に活躍する友人も多いですし人間関係構築にもお勧めです。 特に国際関係ならイエズス会系の大学でバチカン公認でもあるので世界に知られており、 どこの国でも通用しますというか、実際果てのブラジルでも通用しました。 知っている範囲で大まかに記載します。 1、国連職員 駐在が多い 職種による 2、大学教員 頻度1から2回程度 450万から1500万程度 3、民間会社および文科省などの研究者 頻度0から3回程度 400万から2000万程度 4、報道関係 駐在が多い 600万程度から2000万程度 在外手当が高いので別途加算 5、外務省 駐在が多い 職種による 400万程度から2000万程度在外手当が高いので別途あり 6、その他官僚 頻度0から3回程度 上記と変わらず 7、JAICA職員 駐在が多い 公務員並み 8、NGOなど 駐在が多い 内容による 不明 理想は、国内にいながら国際的活躍とのことですので学者などがお勧めです。 国内で講義や研究して、論文は海外雑誌に投稿し夏休みには海外の学会に参加、 サバティカルには遊学しそこで共著者を探して出版や海外雑誌の選考者になることも可能です。 論文は、インターナショナルですから(研究にもよりますが)世界が活躍の場です。 ただ、給与は安いですね、、仕事は楽しそうですよ、、少なくとも主人は。 研究内容も自分で選べるし国際関係でもいろいろ検討できます。 いろいろ調べてみてくださいね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる