教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職面接で

介護職面接で介護職の面接で、「うちのうわさ、きいたことありますか?」ときかれました。 この場合は、悪いうわさが出回ってると言う風に解釈してしまっていいのでしょうか?

357閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    わざわざ、そのような質問をするという事は、貴方が思ったとおりだと思いますよ。 「噂」って、悪いものしか出回りませんからね。 その担当者も、気にしているのでしょうね。

    2人が参考になると回答しました

  • 高確率で悪いうわさが出回ってるんでしょうね、おそらく? 真実かどうかわかりませんが、こちらでは、このようなうわさが 出回ってます。管理者の手腕不足が原因で 職員が”あなたにはついていけない”と大量辞職したとか、 市に申告してる職員の人数をごまかして実際には少ない 人数で経営してたたとか、ホームーヘルパーの資格取得の 実習先で 職員が利用者さんのオムツ交換をするさい 「くせえんだよ、馬鹿やろう」と罵声をあびせながらやっていた とか。ちなみにこれらの噂は真実です。悪い噂が出回ってると 求人の申し込みは正直、激減しますからね。 噂が真実なら、面接者の質問には、それでもウチでやりたいの? って意味もあるかもしれません。では実際に噂の真相を確認する 方法のひとつですが、アナタの知り合いにケアマネさんいらっしゃい ますか?いないなら介護員さん。ケアマネは、いろいろな施設に 出入りしているせいか、おそろしいほど情報通です。 噂の確認にはケアマネさん、もしくは介護員さんに 「こういう噂が出回ってるんですけど、知ってる? 事情に詳しい人知らない?ケアマネさんとか」 聞くのが早いです。

    続きを読む
  • そうとも言えない一例。 もともと性格とコミュ能力にかなりの難がある(介護職には多いのですが・・・)奴が、問題起こして辞めさせられて、2ちゃんで有る事無い事大げさに言いまくったり。 面接時にそういう経緯に説明あり、『噂』の事実を確認出来ました。 うわさほど、よく情報を吟味しないと。もっとも、介護士はくだらん噂話が大好きなの多いけどな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる