教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職に正社員で就職したいのですが、 ①大原簿記専門学校の事務職養成コース ②神戸電子専門学校のビジネス学科 …

事務職に正社員で就職したいのですが、 ①大原簿記専門学校の事務職養成コース ②神戸電子専門学校のビジネス学科 ③大手前短期大学のビジネスコース と迷っています。 事務職として採用されるにはどの学校が一番有利だと思いますか?希望としては一般事務です。先生には「サンキンコウリュウに行ける頭があるから大学行きなさい、わざわざ誰でも受かるようなところにアホみたいに高い金払って行く必要無い」みたいなことを言われ、軽く喧嘩になりました。私だって大学に行きたいです。でも今は、金銭面やその他諸々の事情があるため無理なんです。なので奨学金を貰ってでも良いからとにかく大学に行け、等の回答はお控えください。上記であげた中で一番良いと思うものを教えてください。参考にしたいと思います。

続きを読む

2,599閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その他諸々の事情というのが4年間だと期間が長すぎて行けないや2年後には家にお金を入れたいという理由なら短大・専門という道で私はいいと思います。 この中であれば②>①>③だと思います。 リクナビなどの就活サイトをみると専門学校よりは短大のほうが一般事務職の枠が多いです。 その次に大原を推したのは、大手ということもあり専門学校の中では一般事務職の求人が多いと思うから(ただ、御社は第二志望ですと伝えなければ内定保留ができないのでそこだけは注意してください。) ただ、学校の先生がおっしゃることにも一理あります。先生が家庭環境などを知っていてそのようなことをいっているのであればどうかと思いますが、知らないで言ってるのであれば正しい部分が多いです。 現状の日本の大学進学率は約5割と半数の人が大学に進学をしております。 そうすると各企業も最低でも大卒というボーダーが多くなってきているのが現状です。 それは一般事務職でも同じです。 リクナビ2012の検索で本社が大阪・兵庫 一般事務職で検索した際 積極採用 大学生(文系)約110件 積極採用 短大 44件 積極採用 専門 30件 という結果になりました。これは極端な検索ですので実際に探せばもっと多くはなると思いますがこのように企業も最低でも大卒を採るというのが現状になってきています。 また、諸事情というのが1・2年目のお金はあるけど3・4年に進学するお金がないというだけだったら禁句ではありますが大学進学をお勧めいたします。 私の知り合いでは、奨学金とアルバイトをでためたお金で理系の学費、年間140万円もの学費を自力で払っていた奴もいます。 文系でしたら初年度以外でしたら大体90万くらいですのでアルバイトと奨学金で払うことは十分可能です。 この進路選択は一生に左右してくるものなので後悔しないようによく考えて決めてください

  • 簿記やPCの資格をしっかり取りたいなら大原かと。 公務員のコースを受講するのもありかと思います。 大手前の短大はビジネスといいつつもなんでもありのごちゃ混ぜ学科で そんなに一つ一つを深く学ぶという感じではありません。 一般事務だったら短大卒も専門卒もそんなに給与かわりません。 それなら資格手当て等をねらったり、どんどんスキルを身につけたほうがいいです。 家庭の事情等で大学進学が無理なら実を取ったほうがいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる