教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国立病院機構の採用候補者名簿登載通知書に登載されたという通知は来たのですが、第一志望の病院からは採用内定に至らなかったと…

国立病院機構の採用候補者名簿登載通知書に登載されたという通知は来たのですが、第一志望の病院からは採用内定に至らなかったという通知が来ました。 このままどの病院にも採用されないということは有り得るのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

補足

tks56342さん ありがとうございます。 私は九州ブロックです。 ちなみに近畿ブロックではどのような風になっていたのでしょうか? 就職できるのかわからず、大変不安です。

続きを読む

12,319閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どこのブロックですか?近畿なら分かりますが・・・近畿はそういう感じではなかったですね。 補足確認しました。近畿ブロックでは第1志望、第2志望みたいに病院を選択することはありませんでした(少なくとも私は)。ただ、面接の時にどんな病院やどんな専門性の病院がよいかや、ブロック内のどこでもいいのかなどは確認されました。そして、あとは人事がその情報と病院が欲しいと思う人材を判断して、再度病院で試験というかたちでした。私自身も1ヶ月待ったところで紹介されたのですが、遠かったのでお断りして、その2ヶ月後ともう4ヶ月後に紹介を頂きました。結局不採用でしたが・・・私は既卒者でしたので、仕事しながら待ってましたが、新卒者の人たちはずっと待っている人もいれば、他の病院を受ける人もいればという感じでした。 不安のまま待つのであれば、ブロックの人事に電話してみたらどうですか?私自身もよくわからなかったので電話で確認したりしましたよ。 頑張って下さい。

    3人が参考になると回答しました

  • こんばんは。名簿搭載通知書が来たとの事ですが、願書に第2第3希望は書きましたか? 第1希望の病院で内定が取れない場合、第2第3希望の病院から電話がかかって来ることがあります。 また、内定者は決められた日までに就職するかしないかの返信をしないといけないので、もし定員数に足りない場合は、内定になるかもしれないです。 ちなみに私の知り合いは、第1希望で内定が取れなかったんですが、希望していない病院から電話がかかってきたそうです。 内定連絡が来るのを祈ってます!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国立病院機構(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる