教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【100枚!!】初任給~30までの給料

【100枚!!】初任給~30までの給料工業高校2年男子ですが、 先生はみんな就職勧めてくるけど 高卒で就職したら未来なんてないんじゃないですかね? 30超えても手取り20万ない・・・ そんな感じが予想されます。 みんな気づいてるはずなのに見ないふりで がんばる俺!を演じてるみたいな・・・ どんな進路をとるのが金銭面から考えて有利ですか? 卒業→公務員専門学校→公務員に就職(給料不明) 卒業→そのまま製造業とかに就職(手取り15万がいいほう) 卒業→短大→保育士または教師に就職(給料不明) どれが、将来結婚も考えれて 安定した生活を送れるルートだと思いますか? 本音を言えば、30歳までに年収300万超え これくらい行ける進路を選びたいです。 どなたか正解の道を明確な理由つきでお願いします。

補足

年収500万・・・! すごいですね^^; 求人票を見る限りでは、 年に1万上がるか上がらないかで、 初任給の手取り14万が平均です。 教育という分野は好きですし保育士は考えていました。 ちなみに、資格としては 危険物取扱者乙種4類、6類を取得済みです。 個人的には工場で働くのが嫌(部活でトラウマに)なので 他の道を探している途中です・・・。

続きを読む

3,222閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1卒業→公務員専門学校→公務員に就職 私の知り合い(35)にも公務員はいますが、倒産等の不安はないと思います。 やはり安定度は抜群だと思われます。 ただお給料の面【昇給】等はあまり望めないと思います・・年収は350ぐらいです。 2卒業→そのまま製造業とかに就職 私(35)は製造業に就職しています。【転職アリ1度】 今のお給料は年収500万以上です。 たまたま就職した会社が業績がよかったので今のお給料を頂いております。 あとその会社が何を生産しているのかこれからも需要はあるのか等調べたほうが いいと思います。 3卒業→短大→保育士または教師に就職 私の妻は保育士【正社員】(36)をしておりますが、お給料は年収350万ぐらいです。 しかも役職が付いて勤務時間も朝7:30~夜19:30までほぼ毎日あります。 昼間出来ない仕事は夜帰宅してからやっております。 人間が相手ですので中々精神的にはくたくたになります。中々幼児教育を好きでないと出来ないと思われます。 義理の弟(33)は公立中学の教師をしております。 年収は350以上400以内です。 ただこちらも勤務時間が長くクラブの顧問等していますと土日も出勤しないといけない場合があるみたいです。 あとこちらも人間相手ですからかなり精神的には辛いと思います。 参考になればいいのですが、どの職業を選んでもメリット・デメリットはあると思われます。 あと運もありますし。 自分で色々な情報を集め資料まとめ等してはいかがですか? 漠然と頭で考えるよりは答えが出やすいですよ・・ 頑張って下さいね。 【補足】 文面を見ても分かると思いますがおっちゃんがこの中では学歴1番低いですよ。

  • ん…安定した収入を望むのなら、大学~公務員が無難かと思います。 理由は、滅多なことで会社の景気にも左右されず、新卒には、きちんとしたOJT(教育方針)があるからです。 もちろん、国が無くならなければ倒産もないからです。 高額を狙うには、様々ですが工業系でしたら、何かしらの設計などが経験できる会社に入社するか、工業系以外にも他にたくさんありますが、資格や経験が必要不可欠となります。 まぁ、高額を望むより将来性のある会社(公務員など)へ就職するのが一番です。 理由は、将来結婚を考えているんなら、嫁さんなどの家族を守るためにもなりますからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる