教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつ病を患っているものです。主治医にいわれてアルバイトを始めました。ところが薬の影響で仕事が遅く仕事が覚えられません。店…

うつ病を患っているものです。主治医にいわれてアルバイトを始めました。ところが薬の影響で仕事が遅く仕事が覚えられません。店長からクビの話も出ています。私はクビにされる前にやめるべきでしょうか?今は試用期間だから3か月は働かせてもらえるようです。自分はバイトを辞めたいと思っています。どうすればいいでしょうか?

246閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    うつ病の治療中なのに、なぜ主治医がアルバイトをするよう勧めたのか理解ができません。 私の知人は逆に止められていましたよ。 バイトは辞めた方がいいです。なぜなら、質問者様が辞めたいと思っているからです。 無理をしても病状が悪くなるだけだと思います。 うつ病を患っている人は判断力が落ちるので、ここで質問されているのだと思いますが、 辞めるべきだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる