解決済み
ワインスクールについてchateaumouton1973picassoさん 急に質問すみません。 現在ワインアドバイザー試験の一次試験合格したため、 二次試験対策のためのスクールを検討しています。 テイスティングにおいては主要品種については、月1回品種を決めて利き酒会を行い、 練習してきましたが、まだ素人レベルです。 そのためワインスクールについておすすめできそうなスクールがありましたら、 ご存知の範囲いいので教えていただきたいです。 また、二次試験の今年から1種類増えましたテイスティング、 アドバイザーだけの受験項目になりました口頭試問についてアドバイス等ありましたら、 教えたいただきたくお願い申し上げます。 やはりテイスティングは主要なカベルネメルロとかシャルドネやソーヴィニヨン等を 確実にわかるように絞って練習したほうがよいでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
504閲覧
どこも大して変わらないと思いますよ。 一つのスクールしか知らないのでイメージでしかないですが申し上げると。 僕は本職の合間に何回かスクールで講師のアルバイトみたいな感じの 臨時講師をした事がありますが、試験対策の講師は講師自体の技量や 知識が影響するようなレベルではありません。 試験のテイスティング自体が、数年しっかりとソムリエとして働いた人なら 基本中の基本で、『掛け算の九々』みたいなものです。 見分けるのは慣れが必要ですが決まったパターン通りに 答えれば良いだけなんです。 カベ・ソならこう言うコメント、ピノならこう言うコメントと言うのが 基本にありますから。 極端に言えば飲まなくてもコメントできます。 見た目で半分ぐらい分かりますから。 だから、有名どころならそんなにスクールを気にする事は必要ないと思います。 有名なところは講師も生徒も多いですから情報量もありますし、ノウハウもあります。 スクールのオーナーや校長がソムリエ協会の役員とかしてますしね。 ぶどうについては、スクールの講師に言われた事を守れば良いと思います。 日々教えてる人たちなので対策のプロでしょうからね。 独学で行くならカベ・ソ、カベ・フラ、ピノ・ノワ、シャルドネ、ソ・ブランと 基本のリキュールやオードヴィぐらいは分かるようにした方がいいですね。 また、それらのワインの暖冷の産地の違いも。 口頭試問については絶対教えてくれませんでしたので 僕には情報がないです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る