解決済み
看護師について 看護師の1日のスケジュールを 教えてください。 将来看護師を目指しているのですが 今のうちに少しでも 現場の厳しさを自分なりに 把握しておきたいのです。 だから看護師の1日スケジュールと 1ヶ月の休みの日数や 看護師としての仕事で 一番苦手や辛いや大変なことを 教えていただきたいです。
9,483閲覧
私の勤めている病院の場合です。病院によって内容は様々ですので参考までに・・・。 3交代制 日勤8:30~17:15、深夜勤0:30~9:15、準夜勤16:30~翌1:15が基本です。 日勤⇒深夜勤⇒準夜勤⇒日勤が1パターンとして順繰りになります。なので、日勤⇒深夜だと仕事が終わってから23時まで仮眠してから働きます。深夜が終われば次の日の夕方から準夜勤が始ります。準夜⇒日勤は朝がつらいですね。 仕事内容は、日勤の場合 出勤してから8:30までにカルテから情報収集、点滴準備 8:30~申し送り 9:00~朝の検温、清拭などの清潔ケア、検査やリハビリなどの送迎 11:00~12:15 昼休憩(交代制)残りのメンバーは配膳や食事介助 13:30~カンファレンス 14:00~午後の検温、検査などの送迎 16:00~申し送り、カルテ記載 このほかに手術があればその準備や片づけがあるし、各委員会や会議、週間業務があります。18:00から病棟カンファレンスや勉強会、研究発表などもあり、帰宅が遅くなる時もあります。残業ではないので手当は出ません。 21時に終わったとしても夜勤があれば、1~2時間の仮眠でまた出勤です。今ではこういう日は少ないですが、新人の頃は普通でした。夜勤の前でも歓送迎会に出なくてはならず、きつかったです。 深夜、準夜は患者さんが寝てるので椅子に座れる時間もありますが、2~3時間置きに体位交換やオムツ交換、手術後の観察などに行かなくてはならないので寝る暇はないですね(苦笑)。急変やナースコールがずっと鳴っている日もあります。 1か月の休みは8~9日です。祝日があればその分は増えます。でも自分の係、委員会の仕事や会議、勉強会があると出てこなくてはならないです。 私の苦手なことは叱ることです。(叱るというと語弊があるかもしれませんが)指導する立場ですが、規則や指導内容を守れない患者さんに対して上手に言えないのです。どうしても言い方が甘くなってしまうので、患者さんにはなめられます。 看護師の仕事で一番辛いのは、やはり患者さんが亡くなる時でしょうか。私がいた病棟は産婦人科だったので新生児からおばあちゃんまで亡くなることがありました。辛かったです。南側でおばあちゃんが亡くなった後、北側で赤ちゃんが生まれたり。自分の気持ちをどこに置けばいいのか分からなくなった時もあります。でも泣いていては仕事にならないので家に帰ってから泣いた時もあります。 いろんな体験や経験をして成長してきたなあと振り返ります。質問者さんもいろんな経験を積んで、素敵な看護師になってください。
2人が参考になると回答しました
私の病院は3交代または2交代(基本的には3交代)勤務で、4週8休です。(祝日があるとプラスされます)1日のスケジュールは病院によって違うと思いますが、3交代の場合は日勤→深夜勤があり、日勤(定時17時)を終えた後少し休んで深夜勤(23時~)に入ります。 正直体的にはキツイです(^_^;)慣れるまではカナリうとうとしたりしてました。 辛い時は、ミスした時ですね。ちょっとしたミスが命取りになります。だから気を抜けません。でも忙しすぎて忘れてしまったりハッとすることは多々あります…。そんな時はかなり凹みます。二度と同じ間違いをしないように確認したり勉強しなおしたりしてます。 大変な仕事ですが、やりがいは十分あるので頑張ってくださいね!
1人が参考になると回答しました
基本的に病院勤務だと三交代(二交代)勤務、 または外来勤務では当直が必ず付きまといます。 手術室では、三交代(二交代)勤務や当直がない代わりに、 OPが長引けば残業も発生します。(たまには深夜、明け方まで)、 また当直の代わりに交替で土日、祝祭日、夜間、深夜を問わず呼び出しが有ります。 それと盆、暮れ、GWは無いものと思ってください。 休日に関しては(有給休暇も含めて)行政の指導、監査が厳しいので、週40時間が勤務がかなり守られつつ有ります。 特に病棟勤務では月間勤務予定が立てられるので、 休みの日(公休日、有給休暇)、明けの日等事前に申し出れば、 有る程度は希望も聞いてもらえます。 入院患者○人に看護師△人と基準が有ります。(入院収入が違います) 人員配置が守られているか監査されますので、看護師が足りないと格下げ(減収)か病棟閉鎖に成っててしまいます。
必ずどこの病院もこうとは限りませんが、私がなりたての頃のスケジュールとしましては 7:45 出勤後、受け持ち患者を確認(私の病棟では多いと7人くらい少ないときは2.3人でした)、情報収集及び指示の確認、内服薬、点滴の準備 8:30 夜勤看護師からの申し送り→チーム内での申し送り 9:00 それぞれ受け持ち患者のバイタル測定及び状態の確認、指示通りに点滴を変えたりする、清拭、陰洗などの患者さまのケア、合間を見て他看護師の手伝い 12:00 前半休みと後半休みに分かれ昼休憩 13:00 カンファレンス 14:00 バイタルの確認、記録、 18:00 帰宅 少々違っているところもあると思いますが、おおざっぱに書くとこのような感じでした。 上記は3交代制で8:30~17:15の勤務の場合を記載しています。 ですが、多くの看護師は点滴や情報収集があるので来る時間が早いですね。帰宅時間も定時に帰れることもありましたが、ケアやその他の業務などで記録が遅れて大体帰れる時間は18:00頃でしたね。 また、病棟勤務ですとA、Bというようにチームに分かれて患者さまをみており(多い時ですと20人くらい)ほぼ全員の患者さまの状態を知っておく必要があります。そのためなりたての頃の患者さまの情報収集及び記録(新人のころはプリセプターの看護師が付きっきりで記録のできぐあいをみていたのでプリセプターの許可が出るまで自分もプリセプター看護師も帰れませんでした)で帰宅が20:00頃になったこともありました。 ここに記載したのは日勤時のほぼ決まっている業務のみで、このほかに術前後の看護や抗がん剤治療、検査、入院患者の受け入れなどの業務が加わります。 といってもここに書いてあるのは私の勤めていた病院ですので、他が必ず同じとは言えませんので参考程度に。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る