教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車ディーラーの仕事。 例えば、トヨタやホンダなどのディーラーで、営業や整備士などがあると思いますが‥

自動車ディーラーの仕事。 例えば、トヨタやホンダなどのディーラーで、営業や整備士などがあると思いますが‥ 整備士の資格を取って整備士として働くのと、営業経験者が営業分野で働くのと、実際どちらが稼げるんですか(^_^;)? 働く訳では無いのですが、整備士資格を持った友人が「整備士は稼げない」と言っていたので、資格があっても稼げないものなのか疑問に思いました(*_*) 稼げる、稼げないはたしかに少し考えるとは思いますが、きっとトヨタやホンダなどといったディーラー勤めなら、福利厚生とかはちゃんとしてる気がするのでいい気はするのですがどうなんでしょう(^_-)?

続きを読む

1,006閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元整備士です。 整備士資格は企業が「大卒以上」と募集を掛けるのと同じで整備士資格は入社時の最低条件のような物で多少資格手当てが付くくらいでそれ以上の価値は事実上有りません。 整備は1日5台修理しても10台修理しても多少ボーナスや昇給の査定に影響するくらいで殆ど給料には影響してきませんが、 営業は売った台数がそのまま給料に反映されます。 なので工場長など整備のトップより20代のトップセールスマンの方が給料が良いなんて事は良くあることです、知り合いの元営業マンは20代で給料月100万貰っていたそうです。 福利厚生は比較的ちゃんとしていますが有給は有るが実際は殆ど使わせてくれないなど一般的な企業よりは悪いです、営業ならそこそこノルマを達成していれば休んでも何も言われません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車ディーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホンダ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる