教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉と美容 高校3年生です。今進路で悩んでいます。 私は福祉と美容に興味があります。

福祉と美容 高校3年生です。今進路で悩んでいます。 私は福祉と美容に興味があります。この間、ヘルパー2級をとり、ボランティアで障害者の施設に行かせてもらっています。祖母の介護をしていたこともあり、高齢者支援に興味がありましたが、ボランティアをしてみて障害者支援にも興味がでてきました。 なので福祉系大学への進学を考えています。 その一方でメイクがすごく好きで、美容専門学校に進学したい気持ちもあります。 できることなら大学卒業後専門学校に行きたいです。でも金銭的にもそんな余裕はありません。 福祉と美容を両方諦めたくないので何かいい方法はないでしょうか。 決められないなら高卒で就職し、働きながら将来を考えた方が良いのでしょうか。

続きを読む

190閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    福祉系の大学を卒業後、医療系の専門学校に通ってる者です。 両方あきらめなくていいと思いますよ!よくばりに追いかけてみてはどうでしょうか? 奨学金や国のローン等をうまく使えば、ご両親にもあまり負担をかけずに学校に通うことができると思います。 また、大学を卒業してすぐに専門学校・・・というのは難しくても、大学を卒業して2、3年後に専門学校に通うという方法もあります。 高卒で就職して働きながら考えるよりは、とりあえず福祉系の大学に行って、そこで今後のことを考えたらいいんじゃないかなって思います。 働くって想像以上に大変です。だから働きながら将来の展望を考えるって中々ムズカシイ。 でも大学なら生活に余裕を持つことができます。大学に通いながら、じっくり将来を考えてみてはどうかな? もちろん、これは個人的な考えであって、最終的に決めるのは質問者さん自身です。自分が信じる道を進めばいいと思います! 今、福祉の分野でも美容が注目されています。年を取ってもおしゃれでいたい。施設暮らしでもおしゃれを楽しみたいという高齢者の方が増えていると思います。 そして、同じことが障害者の方にも言えると思います。 夢をあきらめずに、がんばってください!

  • お年寄りなどにメイクをして 元気になってもらうお仕事とか そういった形でチカラになるのも 素敵だと思いますよ♪ セラピーメイクとかも良いですね! 美容介護士というお仕事なんか ピッタリじゃないですか? 調べてみてくださいね( ´ ▽ ` )ノ

    続きを読む
  • 福祉系大学に行きながら、美容系はバイトや習い事にしてはいかがでしょうか? メイクということで話は違うかもしれませんが、 大学に行きながらネイリストの学校に通っている子もいます。 ただ、福祉系大学では実習期間があると思いますので、その期間を外しての美容技術受講を考えなくてはなりません。 おそらく実習は2年生以降だと思いますので、大学入学と同時に美容学校へも入学し、ある程度1年生のうちに技術を身に着けてしまってから、大学の実習に臨む・・なんていうのがいいのかな?

    続きを読む
  • どちらかを本職にして、どちらかは趣味ではダメですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる