教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記1級、2級ってどのくらい難しいですか? ちなみにDVDで受講しようと思っています。

簿記1級、2級ってどのくらい難しいですか? ちなみにDVDで受講しようと思っています。

562閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    昨年の2月から、勉強を始めている者です。 勉強を始めてから1ヶ月足らずで、日商124回3級に合格。 その後3ヶ月の勉強で、日商125回2級に合格。 2級までは、かなり順調に合格してきました。 しかし、1級に進んでからは、かなり苦戦をしています。 まず、テキストを読んでも、何がなんだか良くわからず、これを理解するのに苦労しました。 やっと理解をして、いざ問題を解こうとしても、これが全然出来ないのです。 テキストで見ていた時は、分かったつもりでも、自分でやろうとなると、どうすればいいのか、全く分からない状態なのです。 こんな状態で、昨年11月の126回、今年6月の128回は、撃沈でした。 今度の11月20日の129回で、何とか合格したいと思う次第です。 以上のように、2級までは、勉強さえすれば取れる試験です。 問題集と過去問をやり込めば、たいていの人が合格できます。 しかし1級は、理解と応用力が求められる試験かと思います。 しかも範囲が広いので、全部の事を勉強しているうちに、最初に勉強した事を忘れているということも、よくある話です。 また、1級の範囲を忘れてしまう以外にも、こんな事も。 試験の中に、2級の範囲のネタが織り込まれて、2級受験時には分かっていた事が、出来なかったということも。 1級の勉強をしているうちに、2級の範囲を、ほとんど目にする事が無くなり、忘れてしまっているそうです。 2級で勉強した事を、引き続き1級で応用する単元は問題ないのですが、2級で勉強した限りで、あまりお目にかからない単元は、要注意です。 実際に1級を教えている先生でも、 「自分が受けても、ひょっとしたら落ちるかもしれない」 と、言われている試験ですので、いかに厳しい試験かが伺えるかと思います。

  • 2級まではそれほど難しくないと思いますが、1級から格段にレベルが上がると思います。 合格可能レベルまで達する期間は 大体2級で2、3ヶ月。 1級で半年~1年くらいでしょうか。 一日に確保できる勉強時間で大きく異なりますし、3級を取得しているか、0からのスタートなのかなど様々な状況で変わりますのでかなりアバウトな目安となってしまうと思いますが…。

    続きを読む
  • 1級保有者です。 私の個人的意見ですが… 2級は100%努力だと思います。 つまり、誰でも真面目に勉強すれば、合格出来ると思います。 人によって理解するまで時間は異なると思いますが… 1級は20%の運と80%の努力だと思います。 努力に関しての意味合いは上記と同じですが、3~4倍は必要かと… 運については1級は4科目あり、私の感覚ですが、毎回どれか1科目がとても難しく、人により科目の適不適があるので…ということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる