教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休代替の栄養士として就職して2週間目、体調不良で仕事が続けられるか不安です。

産休代替の栄養士として就職して2週間目、体調不良で仕事が続けられるか不安です。産休代替の栄養士としケアハウスへ8月1日から就職しました。 面接時や採用から就職までに労働条件を会社側から説明を細かくしてもらえず、 また私自身も質問することがあまりできませんでした。 そのためか、早番があることを聞いておらず、就職してから早番があることを知らされました。 早番は通常より1時間早く出勤するのですが、だからと言って1時間早く終われるのではなく定時と同じ時間に終わります。これもこの場合、時間外手当は出ますが、就職してから知らされました。 また、月2回程度は日直と言って土曜または日曜出勤があることは聞いていましたが、その分の振り替え休日はいただけると思っていました。 しかし、その振り替え休日をとるのも病院へ行くなど正当な理由がないととれないような感じです。 ちなみに土・日出勤も特に休日手当は出ず、平日通りです。 週休2日いただけないと体力的に辛いです。 就職して2週間経ちましたが、首・右肩甲骨・腰が痛くてたまりません。 最初の頃は「緊張しているせいで肩が凝ってるのかな」とか、「久々の仕事で腰が痛いのかな」 (仕事は事務所でしていて、主にデスクワークです。) と、思っていましたが日に日に痛さは増すばかり。 数も数えられないくらい仕事に集中できない痛さになっています。 通勤の車のハンドルを持つにも痛いです。 仕事中1日に何度も塗り薬、鎮痛剤を飲んで紛らわしています。 また今は元の栄養士の方から今月いっぱいまで仕事の引き継ぎを受けていますが、 このままでは体がどうかなるのではないかと不安でいっぱいです。 上司には最初、「仕事が私には重荷でできそうにない、体調も良くない」と伝えていましたが、 今は仕事内容のことより、体が痛く、 元の栄養士の方が復帰するまで産休の代替が勤まらないかもと不安です。 私はできれば休養・治療に専念したいです。 来月には元の栄養士の方が産休に入ってしまい、仕事を辞める事態になっても辞められないと思い、 その方がいるうちにと上司に相談しました。 仕事中体が痛いため退職させていただこうか、治療と平行して仕事を続けていくべきか悩んでいます。

補足

※早番は土日出勤の日直勤務の時です。日直の時には栄養士の仕事はしません。

続きを読む

792閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    待遇の不満や体調の不良をいろいろ並べていますが、 あなたははっきりと休養、治療に専念したいと書いています。 悩む必要はないのではないでしょうか? そんな状態では産休代替は勤まらないのは明確です。 たとえ治療しながら勤務し続けたとして きっと待遇の不満もあるのでしょうから いい状態で就労できるとは思えません。 勤務先に迷惑をかける前に辞める意思を伝えるべきです。

  • どこも一緒です。早番遅番あるのは当たり前。雇用する側も伝えるべきだとは思いますが、栄養士として働くならある程度覚悟はすべきだと思います。自分から確認する等できると思います。 知らなかったとはいえ、2週間は早過ぎです。慣れる前にダウンしてますね。調理してるわけではないんですよね?調理してて、体のあちこちが痛いというのは分かりますけど。例え厨房での仕事にしても1ヶ月すれば慣れて腰の痛みもなくなります。たった2週間でそこまで、いくらなんでも早過ぎです。 他の方も指摘しているように、治療と並行して仕事していても長続きはしないでしょ。いなくなったら迷惑のかかる時期に辞めるより、今のうちに辞めたほうがいいと思います。あなたの体調の面もありますが、そこで働いている方に一番迷惑がかかります。 栄養士はほとんどどこにいっても早番遅番あります。調理中心のため体力勝負という現場も多々あります。これくらいで、限界を感じたなら今後栄養士として働くのは避けたほうがいいのではないでしょうか? きつい事書きましたが、あなたのためです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる