教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼氏が高卒で公務員試験に受かれば消防士になるみたいなんですが、 もし試験に受かればどんなことがあるんですか?

彼氏が高卒で公務員試験に受かれば消防士になるみたいなんですが、 もし試験に受かればどんなことがあるんですか? なんか消防学校みたいな寮に1年入るんだか入らないんだか(@_@)(笑) あと高卒で消防士になったとしたら、いつくらいには結婚式できますか?費用的な問題で(;_;) 子供を作るにはまだ経済的にまだ早いですか(;_;)? 彼氏が消防士になったら寂しい日増えますか(;_;)? ほんとにだいすきで、 困ってます(;_;)(笑)

続きを読む

24,574閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    消防官の妻です。 晴れて受かった後は、消防学校に1年(だったかな?)カンヅメになります。週末だか?記憶にありませんが寮から出て帰宅OKになる時がたまにあって、帰りたければ帰れます。毎日の電話は私の時は携帯電話なんてありませんでしたので寮の公衆電話で行列作って順番待ちだったそうです(懐かしい…想像すると萌えますね)。 消防学校を無事卒業できれば、晴れて消防官として拝命を受けることができます。 また、消防官の職務は甘くありません、うちの主人も今までにいろんな事がありました。自殺・他殺にも立ち会いました、仲間に殉職もされました、PTSDのようになったこともあります。妻もまた心の弱い人では絶対につとまりません。彼女も同じだと思います。彼を支えてあげられる心の強い彼女になってあげてね、もちろん付き合っていける余裕・というか、遊びたい一緒にいたいだけの時間の余裕はなくなるとは思いますが、それを補って余りある心の余裕を身につけてほしいと願ってます…。 震災に派遣で行かれた方、本当にお疲れ様でございました…。うちの主人も希望を募られた時に手を挙げたそうです、あれほどのものを見せつけられて行きたくないなどと言う奴は、もはや消防官ではない…と言っておりました。 家族として、その決断を支える覚悟も必要だということも、申し上げておきますね。 私たちは、お互いに働きまくって!? 6年目で結婚しました(*^_^*) 私も今はこうしてサラッと書いてはいますが、当時は淋しくて仕方なかったですよ(T_T) そういうもんです、それは我慢するより仕方ありません。でも、それをぐっと我慢して、決して態度には出さないように気をつけていました。たま~に息抜きとか言って遊びに連れてってくれることもありましたし、それで充分充電できましたよ♪ あなたもまた試練の時なのかも…2人とも頑張れ!!!

    8人が参考になると回答しました

  • 私の彼氏が今消防学校に通っています。 ざーっと彼が消防士になってからの流れを書くので、宜しかったら参考にして下さい^^ とりあえず寮に入っての消防学校は半年(6ヶ月)です。 (※地域によっては1年の所もあるのかもです;) その後配属先が決まるそうです。 ちなみに消防学校の間はあまり連絡を取れないと思います; 勤務は17時に終わる様ですが、その後先輩からの指導、お風呂、食事、予習・復習、等 たくさんやらなければいけない事があり、就寝時間も11時となっているそうで 私はまったく連絡を取る事ができませんでした;(メール週1なんて時も..) でも彼が頑張っているんだ!と思うと寂しくても我慢できますよ ^^! 私も結婚をする予定でいますが、 彼の先輩曰く「2年は結婚式等をする暇はない」と言われたそうです。 これは時間的な意味での回答ですが、費用的にも2年もあればお二人で結婚資金を貯める事も可能だと思いますよ! 子供についてはとりあえず結婚式を済ませてからお考えになった方が経済的には楽かもしれませんね。 彼氏さん試験に合格なさるといいですね!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 試験合格⇒消防学校に①年お給料貰いながら訓練・勉強⇒各消防署に配属 という流れです。 まず一つ目。 消防の公務員試験はかなり難関です。そこらの大学の一般受験よりも遥かに倍率が高い。 私の彼氏の時は30~40倍。 何故だか分かります? 生半可な気持ちでは務まらない職業だからです。 それだけ災害や人名救助に携わる仕事は忍耐力と体力と根性がいります。 二つ目。 消防学校期間は月~金は寮で泊まり休日は外出OKです。 しかし訓練生の身。毎週普通の大学生の様にデート出来るかはあなたの判断に委ねます。 好きな気持ちは同じ女として理解できますよ。 しかし結婚・妊娠はしていいの?とか…あまりにも周囲の状況を考えなさすぎではないですか? まず貴方にできる事は陰ながら彼を応援することでしょ? その気持ちが彼に伝わって始めて結婚があるわけだし、我慢が報われるんですよ…。 それ無しに寂しい!結婚は?などとほざかれたら、女の私でも重いと感じるでしょうね。 災害時等々、危険な場面に私を含め彼氏、結婚していても旦那は傍に居てくれません。 震災の時の不安はとても辛かったです。 私に対する課題でもありますけど、やはりこの職種を支える女性は強い精神力と旦那に何かあった時、自分が家族を何とか出来るぐらいの気構えと自立性が必要でしょう。 しっかりして下さい。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 結婚はあなたもしっかり就職して、共働きならなんとかなるかと思いますよ。 収入面でも彼に全て支えてもらおうという考えならば、捨てたほうがいいですよ。 結婚も妊娠も、焦らないほうがいいかと思います。 (とは言っても妊娠は授かりものですけどね) 現役職員の妻で現在臨月なのですが、彼が大変な時期に結婚や妊婦のイベントはお互いにストレスや負担になるかと思ってしまいました。 私の場合なのですが妊娠して、体が少し不安定な時期に主人は震災に派遣され、行かないでとは言えないし、心配だし、自分の体調はただでさえ不安定で‥ 環境が変わり学ぶことが沢山で忙しくなると思いますから、彼も結婚を考えているなら、二人で話し合ってひとつずつこえていくほうが、収入やメンタル面を含めて、お互いにいいかと思います。 私は主人が就職したばかりの時に交際を始めたのですが、就職したての頃の話になりますが、主人の体力面(疲労)での余裕もなく会えない日やキャンセルになる日が多かったです。 寂しい気持ちもありましたが、怪我や疲労のほうが心配でした。 なので交際中は「会いたい」は極力口チャックしてましたよ。 矛盾していますが結婚はいつでもできますよ。 ですが好きだけでは続きませんから、彼をパートナーとして支えたければ、あなたご自身もしっかり自立した女性になってくださいね。 結婚は自立した者同士がするものですよ◎ 公務員試験、受かるといいですね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる