教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、転職活動中の者です。昨年9月まで調理師として6年半働いておりました。他の職業も経験したいと思い会社を辞めその時目指…

現在、転職活動中の者です。昨年9月まで調理師として6年半働いておりました。他の職業も経験したいと思い会社を辞めその時目指したのはDTPデザイナー、しかも漠然と。それから半年ほどスクールでDTPを学び、その間にHTML、CSSにも手を広げ独学でも勉強しながら、6月からウェブクリエーター科の職業訓練の3カ月コースに通ってもうあと2週間程で終わります。 就職はまだ決まってません。経験がないので、経験不問の会社を選び今まで応募は20社位しかしてないのですが、ほとんど書類選考で落ちます。 現在の希望職種はウェブデザイナー。簡単なホームページ位は作れます、Javascriptやflashはほとんど授業内容に無かったので使えません。 この業界のことを調べても未経験では入るのは厳しい、入れたとしても拘束時間が長い、給料は安いなど良いことは書いてありません、しかも目指したきっかけが漠然とならば、この先履歴書を50通も100通までも送り続けるそこまで根気が続かない、ウェブ業界は全然甘くないと思っているのが現状です。漠然と目指す様な業界じゃないと。先月まではこの業界での転職を希望していたのですが、今はもう諦めて調理業界に戻ろうかと思ってて決心したいと思い質問させてもらいました。 皆さんいろいろな意見を聞かせてください。悪口は止めてください。 歳はもう28歳、最終学歴は調理師学校卒です。

続きを読む

260閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    調理師として就職し、お店のHPやメニュー表のデザインを任せてもらうのが良いと思います。 自分の勤めているお店のサイトや、自分の作った料理の魅力的な紹介など載せた デザインを作る方が仕事としては楽しくやりがいもあります。 この先やはりWEB業界に、と考えた時もアピール材料になるんじゃないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ウェブデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる