解決済み
音響エンジニアになるためにはどうしたらいいですか?私は今高校一年生です。 私が通っている学校は総合学科なので教科選択のために進路についてもう考えなくてはいけません。 私はいま、音響に興味を持っています。 でも、作曲などにも興味があります。 ここから質問です。 ①どっちかに決めたほうがいいのか? 音響か作曲のどちらかに絞った方がいいのか? ②作曲関係のオープンキャンパスにも行くべきか? 音大芸大、専門学校ともに行くべきか? まだ、親と担任には作曲のことは言ってません。 それと、関東で音響を扱っている芸大があれば教えていただけると助かります。
267閲覧
音響も作曲も仕事に経験を持つ者です。 簡単に段取りの流れを説明しましょう。 ●目的は【業界の希望職種に就く事】 なのでコネクションを必ず存在させるのが最優先です。 オタク音響マニアで自己満足する為ならメモリーが大容量の専用コンピュータとDTM(初音ミクを始めとする音楽製作ソフト/ディスクトップミュージック)を揃えてニコニコ動画とかでの活躍程度でも十分ですがご飯は食べれません。 学校は業界直結のコネ実績(既に現場で活躍している卒業生)が有る専門校。 学ぶのは音響工学はもちろん音響機材とその操作技術。 校内外辺り構わず経験値を上げる事でしか身に付かない事が山程有ります。 ※※※※※※※※ 極端に言えば業界人とのパイプが出来て気に入って貰い、仕事の場所が提供されるなら【中退】しても全く問題無し。 現場には履歴書は不要! リアルタイムで如何に面白い音を演出出来るかだけが要求されます。 ※※※※※※※※※ カリキュラムで学課毎に振り分けられている ●DJのクリエイティブテクニック ●映像製作技術 ●MA(音響と映像をコラボレーションする)テクニック も色んな機材と共に経験して下さい。 更には貴方が希望しているサウンドクリエイティブ(作曲演奏録音)が万が一現場で見合う音楽ソースが無い時に自分のオリジナルで即対応しなければ成らない時も有ります。 私はビンテージシンセサイザーとミュージックワークステーションで作曲演奏の部分と映像編集の両方をやります。 実はこの方法が製作が早いし納得の行かないヶ所をやり直す自由度に成ります。 またお喋りもやりDJ分野でも役立てます。 ●あと、沢山曲を聞いて覚えて下さい。 偏らないで聞く事をオススメします。 頑張れ!!!
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る