教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

『生産技術職』として必要な知識や資格はありますか。

『生産技術職』として必要な知識や資格はありますか。新入社員の25歳の♂です。 就活のときに『生産技術職』を希望して内定を頂いたはずが、 入社してから『生産管理職』に配属されてしまいました(T_T) 『生産管理職』しての今の仕事は、在庫管理や工場への生産依頼、営業⇔物流の連携役などの内容となっており、工学部出身の私としては満足できてません。 現在も『生産技術職』として、モノ作りをしたい。工学の分野で仕事がしたいと考えています。 今後、配属部署の変更などを希望しております。(最悪、転職ですが…) 『生産技術職』として必要な知識や資格があれば教えてもらえないでしょうか。 *追記 ・電気専攻の院卒で、機械・プログラミング・半導体においては基礎知識ならあります。 ・電気主任技術士、電気工事士の資格は優遇されますか? ・CADの知識はあったほうがいいですか? ・この状況で、勤務年数1年で転職を考えるのは、リスクが大きいでしょうか?

続きを読む

1,537閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転職はやめるべきです。リスクが大きいと言うより無謀過ぎます。今はきちんとした企業に就職できている状態なのですから、これ以上の状態はないわけです。 もちろんすべてが満足できる状態ではないことは理解できます。でも自分が自立できる新しい世界に入ったのですから、自分の視野を変え、新しい価値観の世界を知っていく必要もあると思います。 今の恵まれた状況を利用して、自分をステップアップしていくことがこれからは重要です。そのためにはまず仕事や会社というものを理解し、その中で自分はどうしたら良いかを考えられるようにしていかなくてはなりません。 とにかく少なくとも3年間はどんなことがあっても我慢して職務を全うしていこうという位の強い意志が必要だと思います。3年経ち、仕事や会社と言うものが理解できてきて初めて自分がこれからどうすべきかが分かるからです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

生産技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生産管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる