教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊に就職するのって良い事でしょうか?どうも親の私から見たら「いくところが無いからいく」イメージがあって

自衛隊に就職するのって良い事でしょうか?どうも親の私から見たら「いくところが無いからいく」イメージがあって昨年近所の凄く頭の悪い男の子が行ったから余計です・・・ 高3も息子がパンフレットを貰いに行ったのですが 数日後には我が家を勝手に調べて家に押しかけてきました説勧誘に。 そこまで必死になるほど入る子が少ないのかい!結局魅力無いの?っておもうのです。 でも公務員です 受かるのは難しいのですか? それとも誰でも健康なら入れるのですか? 入った後の世間の扱い。イメージってどうですか?

続きを読む

821閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自衛隊へ出入りしている業者の元公務員です。 少子化の近年であっても倍率は高く、人気のある安定職です。 最初から終身雇用は今では航空学生と幹部候補生で、高卒で受験できる「一般曹候補生」「自衛官候補生」は、採用後に受ける部内の試験を受験し、突破して相応の教育錬成を受けて初めて「曹」になり、定年退官まで在籍でき、試験に一定年限のうちに合格できないと、退職して民間企業に再就職する事にもなります。 自衛官候補生は任期があり、一定の任期を勤めて退職して民間企業へ再就職していきます。 再就職の際は、定年退官時でも若くして退職していく場合も、自衛隊のサポートがあるので、就職活動も有利になります。 行く所がないから行く、と言うのはバブルの頃のイメージですね。今では人気もあります。 部隊内で色々な資格も取らせてもらえます。 勝手に家を調べて押しかけてきたとの事ですが、それは勝手に調べたのではなく、子供さんが住所を募集事務所に伝えたのではないでしょうか? 全寮制で大切な子供さんをお預かりする自衛隊側としては、親御さんも心配されるので、色々と案内や説明に行くのも子供さんの親御さんに対しての責任からそうしております。 不向きそうな受験生にはそこまで募集側もしません。 なので、子供さんには素質があるのだと思いますので、一度受験して合格してから入隊するかどうかを考えても良いのでは?と思います。 私としては、良い仕事だと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 行くとこないから自衛隊に…って考えの人はそういないんじゃないかな? 収入・将来性・職種などなど…自衛隊は総合的には安定職。でも肉体的精神的にハードです。 学歴のレベルがどうかはわかりませんが、ワタシからしてみれば市役所や銀行勤務の方が収入安定してるから入っただけっていう風におもえちゃいます。批判してるわけではないですよ。

  • まぁ、頭悪かったらそれなりだけど、 それなりにいい学校でてたら 最初から上の方だったとおもうよ? まぁ、それなりに体力いるけど!! 自衛隊バカっていうなら ぼくのおじと祖父は 大馬鹿ですね♪

    続きを読む
  • 自衛隊なんか中卒だらけなんだよー♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる