教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来について相談に のっていただけますか? (;∀;)女、高3です。 どこの大学にいこうか 迷っています。 …

将来について相談に のっていただけますか? (;∀;)女、高3です。 どこの大学にいこうか 迷っています。 私の高校は進学校で みんな大学、短大、専門学校 へと進学します。 約450人ぐらいで 就職は3人ほどです。 普通科なので… みんな大学へ行きます。 自分は短大へ進学したいと 思ってます。 大学へ行くお金もなく 短大なら奨学金を借りても 何とか自分で返せるし 資格を早く取り、 就職したいからです。 自分がやりたい職業に 栄養士とパティシエが 候補です。 肉体労働だし、 給料も安い、 現在就職先が少ない、 とオープンキャンパス先で 耳にしたり、回りからや 先生から聞いたりします。 私は調理したり、 製作したりすることが好きで この2つの職業を考えてます。 好きっとゆうだけで この世界はやっていけますか? ちなみに中学バレー部 高校バドミントン部で 体力や忍耐力は あるつもりです。 やりたいと強い意思が あるのですが 実際この給料で生活して いけるのでしょうか? 将来1人暮らししたいです!

続きを読む

177閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    忍耐力があるならどんな仕事でも大丈夫なはず! まあでもパンや菓子、調理師とかの職人系は体力的にも、精神的にも厳しいって言うもんね。あと男が多めだからやりづらいとこも。だけど耐え忍べばやりがいあるし、楽しく仕事出来るようになると思う。 生活は出来るよ。だけど忙しさで旅行とか遊ぶ暇はないと思う。一人暮らししたいなら節約しないとだし。とりあえず社会に出て何年かは一人暮らししない方が絶対イイ。 あと作るの好きなら栄養士より調理師かな。栄養士は献立とか栄養計算、発注を主にやるから。場所によるけど。

  • ワタシはアナタと同年齢の子を持つ親父・オッサンでありますが、俺的には、将来・未来的には、農業とか水産とか、バイオ(生物)系の大学に行った方が正解であると感じております。 今後の社会を観ると、物理とか化学とか数学などのテクノロジーや文系などの、どうでも良い大学なんか行っても、就職・社会の役には立たないと思います。 間違え無く、この先の社会は食糧争奪線になり、経済という価値(お金・通貨)は破綻方向に進んでおりますので、「食べるモノの技術を学ぶ方が得策♪」だと感じ、「農業とか水産とか、バイオ(生物)系の大学に行けよ♪」って、我が娘クンに行ったら、経済だってよ・・・(笑)。 ま、女の子ですから、好きなようにすりゃ良いかと・・・やりたい事をやりゃ良い♪かと・・・ アナタの親はアナタをいつまでも見守りますが、♂子供の場合、俺みたいなウザいオッサンに育って、いつまでも家にいられては大変困りますけど、まぁ、女の子なアナタですから、アナタの好きにして良いかと・・・ 日本人ってば、敗戦国民だから「男女平等」ばかりが先立ち、先進国にある「男女対等」の認識が非常に薄い悲しい民族性にあり、「将来1人暮らししたいです!」などとなってしまいがちでありますが、本来の女性というのは、全て女性が主役であります。 アナタ(女性)が全ての主役♪なんですよ。 アナタのしたいようにすべきであり、その親は敗戦国民な勘違いした「男女平等」ではない先進国の「男女対等」の精神に基づき、アナタの親は女の子は女の子なんですから、アナタをずっと見守ると思います。 男の子の場合は、生物学的にも、例外無く女性(♀)が許諾する相手としか家族を築けないのが♂であり、イイ大人になっても家の中にウロウロしとるようなバカ♂であってはなりませんが、女性の場合は焦って独立する意味を感じません。 女性がやたらと独立したがる思考回路は、敗戦国民な日本人特有の者であり、世界標準の先進国では「男女平等」には一切なく、あくまでも「男女対等」でありますので、アナタは女性としていつも主役でありますから、アナタの好きにすりゃ良いのですよ。 アナタが主役ですよ♪

    続きを読む
  • はじめまして。 調理師の資格を持っています。 栄養士になるなら、栄養士の専門学校。 パティシエになるなら、調理師の専門学校。 栄養士の専門学校なら、ある程度の調理技術も勉強すると思います。 調理師は、独学でも国家試験受けられるはず!? 栄養士は、専門学校に行かないと無理だと思うので、私だったら栄養士の専門学校に行くと思います。 あと、パティシエや料理人は、好きだけでは厳しい世界だと思います。 忍耐力があると言われているので、大丈夫かな? でも、かなり厳しいです! 給料で、寮などに入れば1人暮らしは出来ると思いますよ! あまり良い回答ができずスミマセン(^^;) 若いうちに沢山いろんな事を経験してください! 頑張ってくださいね☆

    続きを読む
  • はじめまして。 私も高3の女で 同じく進路に 悩んでいます。 質問読ませて いただきました。 私の場合、 両親に 「栄養士や保育士など 資格のいる専門職に 就きなさい!」と 言われています。 パティシエはどうか 詳しいことは 分かりませんが、 栄養士は 需要の高い 資格だと聞きました。 また栄養士専攻の 大学に行き、 国家試験の 「管理栄養士」の 資格を取るといいかも しれないですね。 給食センターや学食 病院など、 就職先の幅が 広がります。 進路について 本当に悩む時期 ですよね(´・ω・`) お互い頑張りましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる