教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

交通誘導警備員のアルバイトはどんなことをするんですか? 警備の棒を持って車を誘導する仕事だというイメージがあるのですが…

交通誘導警備員のアルバイトはどんなことをするんですか? 警備の棒を持って車を誘導する仕事だというイメージがあるのですが、他にやる作業はあるんですか? また飲食店など他のアルバイトに比べて辛いですか? ちなみに昼間の交通誘導のバイトです。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

28,249閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ◎【通行止め】 工事現場が通行したい車両(ドライバー)から見えてればいいんですが、見えてない場合は工事の場所を把握する必要があります。 ドライバーA:“私の家は5軒目なんです” 警備員:5軒目のガレージだと進入可能なので“どうぞ” ドライバーB:“その先の家に帰りたいんだけど” 警備員:申し訳ありません、こちらからは通入できません。迂回して反対側からでしたら通行できます。 警備員Aから警備員Bへ(無線があれば) 車種やナンバーを伝え、通行止めですなど言わなくていいように通行できるようにします。 ドライバーC:自宅前の工事現場にガレージがあり、作業車両が駐車している。 現場監督や作業人に伝えます。作業車両が移動可能ならば移動する間は待っていただく。 歩行者や自転車、単車等も工事規模によって通行可能な場合もあるので事前に確認します。 ◎【片側通行】 ここでは省略(新人をいきなり配置させないので) ◎【片側通行道路への進入路(枝道) 今、どちら側から車両が進行しているか把握して、逆方向に進行したい車両は停止させておく。 同方向に進行する車両は、接近車両通過後に最後尾につけるかは状況しだい。 指示器を出さない車両に対しては、自身の指で左右のどちらに行きたいか確認します。 ◎【歩道での片側通行】 大げさですが、工事により歩道が狭くなってる場合があるので左右を常に確認して、双方の通行が危険な場合は片方を待っていただく。歩道を走る自転車等 仮歩道などで、段差や足場が悪い場合は注意を促します。 特に高齢者の場合は、段差で転倒の恐れがあるので事前に、どこを通れば安全か把握して必要に応じて先導します。 また、視覚障害者に対しては普段通行してる状況ではないため、通行の補助をします。 相手の手をとって自分の腕を添えてもらいます。 いずれの場合も通過するまでは目を離さないことです。 ◎【イベント(これからの時期の花火大会など)】 事前に地図が渡されると思いますが、自分の配置場所から地理案内が出来るように把握します。 駅はどこですか? 駐車場はどこですか? 規制は何時からですか? この辺で食事できるところないですか? ○○というお店はどこですか? コンビニはどこにありますか? 花火は何時からですか?また何時まで? などなど 即答で知りませんとはいえません。車両誘導中でも声を掛けられますが無視はしないこと。 無線機を渡されるので、問い合わせることです。 ◎【資材置き場や工事現場からの大型車両や重機の出入り】 左折が望ましいが、遠回りになるので右折する場合が多いので、歩行者や往来する車両を注視します。 理想的には歩行者も接近車両がない場合ですが、必要に応じては停止を求めます。 ◎【造成地など住宅街の大型ダンプ等の誘導】 歩道もなく生活道路なので道幅も狭いため、夏休みなど子供が多いのでダンプの前を行き誘導します。 場合によってはガレージからの出庫を待ってもらいます。玄関から子供が飛び出したりしないか確認しながらです。 特に袋小路では出庫してくる車両があれば、大型ダンプ等を相互通行可能な場所で停止させます。 ◎【工事車両の見張り】 規制区間内ならともかく、規制外に作業車両を駐車する場合は駐車禁止で違反にならないように車両の傍で見張りします。 警察から移動を求められたら現場監督に伝えて移動させます。 他にもヨレヨレとかありますが、こんな感じです。 交通誘導もいろいろです。 《飲食店に比べ》 炎天下の屋外と屋内の仕事は屋内の方がマシ。 飲食店は食事(賄い)があるけど警備員は自腹。 飲食店だと通勤時間プラス勤務時間なのに対し、警備員は現場が遠いと通勤時間プラス現場までの移動時間プラス勤務時間で拘束時間が長いです。 ●飲食店:時給800円・通勤時間(往復1時間)・勤務時間8時間、休憩時間1時間で拘束時間9時間で6400円 通勤時間も含めて10時間なので、1時間あたり640円 ●警備員:時間給と言うより日給で同じ6400円として 通勤1時間(往復)・移動3時間(往復遠方時)・勤務時間8時間、休憩時間1時間なので拘束時間は12時間。通勤時間を含めると13時間、1時間あたり492円 つまり、家を出てから帰るまでの時間が、警備員の方が長いということ。 警備する場所が会社から近いといいんだけど・・・。 会社から現場までの移動時間も給料の対象になれば遠方の現場が嬉しいけど、残念ながら現場での勤務時間しか対象になりません。 辛いと感じるのは人それぞれだと思います。 適材適所もあるだろうし・・・。

    7人が参考になると回答しました

  • 観光地近接の娯楽施設近辺での交通誘導に従事しています。 お立ちになる現場によって求められるものは異なると思います。 先の方が仰るような工事現場なのか、ショッピングモールの駐車場なのか、はたまた観光地なのか、住宅地なのか、オフィス街なのか…。 僕自身は工事現場での職務経験は殆どないのですが、今の現場とショッピングモールの駐車場での経験があります。 工事現場での勤務と違うのは、営業施設(ショッピングモール、娯楽施設など)の接客要員に準じた応対も必要となることです。 車の誘導、歩行者の安全確保は当然ですが、ショッピングモールならば営業内容をある程度熟知したほうがいいでしょう。 警備員に聞いてこられるお客様も多くおられますので。 配属されたばかりならば、「配属されたばかりでよくわかりませんので、中でお尋ねいただけませんでしょうか?」でもいいでしょうが、いつまでもそれでは仕事になりません。 下番(かばん・一般で言う終業)後に調べたりして、聞かれたらサッと答えられる隊員になったほうが利用客様の受ける心象はよくなると思います。 あと観光地やオフィス街などだと、道案内も出来たほうがいいでしょう。 警備員は地理に詳しい、というイメージがあるのでしょうか、結構聞かれます。 勿論本業である交通誘導のほうが優先ではありますが、その上で施設利用者は勿論、地域の方や旅行者に対して丁重な受け答えが出来る隊員のほうが、クライアント様のイメージアップにもつながるようです。 勿論、警備員はお客様や通行者様、地域住民に対して命令ではなくお願いをする立場になります。 卑屈にまでなる必要は決してありませんが、出来るだけ正しい敬語が使えることが望ましいでしょう。 また、声量もそれなりの大きさが必要ですし、発音も明瞭であることが望ましいと思います。 辛さですか。 まあ、夏場の直射日光、冬場の冷えと乾燥は辛いですけどね…。 声を出していますと、そのときは辛いのをしばし忘れていますが。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 建設会社勤務です。 >交通誘導警備員のアルバイトはどんなことをするんですか? 片側交互通行規制の道路工事では、一般車両や歩行者に「止まってください」「通ってください」の合図をします。また、大きな現場出入口では、入退場車両や歩行者等の誘導などもやります。 >他にやる作業はあるんですか? 1日の作業終了時に作業日誌(日報とか報告)を書き、現場担当者からサインをもらいます。 また、当日、規制の開始、終了時に現場作業員と一緒にカラーコーンやバリケードを出したり片付けたり・・・現場から飛散した土砂をほうきで掃いたりすることがあるかもしれません。ただし、これは本来の仕事ではなく安全面からも良いことではありませんが、こういったお手伝いをしてくれる会社(整理員さん)は評判が良いのも事実です。 >飲食店など他のアルバイトに比べて辛いですか? 飲食店での忙しい時のつらさはよくわかりませんが、交通整理の仕事はこの時期、また、厳寒期のにつらさは半端じゃないです。また、責任の重さ、自身が事故に遭う危険性も比べものにならないかと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる