教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

つい先日に、会社に自分の祖母が亡くなったと嘘をついて仕事を休みました。 翌日に会社の上司から電話があり、葬儀の日時と場…

つい先日に、会社に自分の祖母が亡くなったと嘘をついて仕事を休みました。 翌日に会社の上司から電話があり、葬儀の日時と場所を聞かれたので、生還や電報や葬儀の参列は結構なのでと伝えたのですが、忌引き及び有給休暇の申請準備をするから日時と場所と名前を一応教えてくれと言われたのでそれを伝えました。 そしてまた翌日に、上司から忌引き及び有給休暇は本社からの通達で出来ないとの連絡があったとの事なので、欠勤扱いにして下さいと自分は上司に伝えたのですが、 この場合、自分が嘘をついて仕事を休んでしまったことは会社にバレてしまうのでしょうか? また休み明けに出勤した際に、証明となる物を提出しないといけないのでしょうか? 最低な嘘をした事は承知です。分かられる方ぜひ教えてください。

続きを読む

17,441閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    忌引きにならなかったのですから証明するものは必要ないでしょう。 「急に休みまして失礼いたしました。」と言う挨拶だけはしておきましょう。 葬儀の日時や場所を教えてくれと言って教える必要があったのかも疑問です。 「自宅葬です。」とか「故人の意志で葬儀等は一切いたしません。ただ親族が集まって故人をしのぶことにしています。」と言えば詮索のしようがなかったはずです。 ひょっとして普段の仕事ぶりなどから疑われていて「本社の通達云々」は嘘かも知れません。 まぁお互い嘘をついているんですから責められませんが・・。

    1人が参考になると回答しました

  • あははは(笑) 3親等内の身内を勝手に『殺してはいけない』という事ですね。 結論としては会社側にバレています。 ・会社側から葬儀会場に(関係系列、部署含むと膨大な量になります)弔電、花輪 ・会社側からご香典 ・親睦会、組合からのご香典 ・職場の有志で集まったご香典(訃報が職場に回覧されるのです) ・忌引き休暇の申請 ・通夜、葬儀の職場上司の出席の手配 ・職場にしてみたら復帰後『お悔やみ申し上げます』等、それなりに気は使います。 これらを全て質問者様は【頑なに断って】欠勤扱いにしたのですから。 普通はどう考えても『ウソ』と解るでしょうね~(笑) 3親等の身内は簡単に死なせてはいけません。 まあ、会社は見逃してくれたようですし…2度としないで下さい。 もしご存命ならば祖父、祖母を大事にしてあげてください。 弔電・ご香典ですが、意外とコレ効力ありましてね。 葬儀会場には普段会わない親戚一同が揃います。 そこで孫の会社の弔電が読まれるという事は…かなり親戚一同にとっては 『ああ、ちゃんと立派にやっているんだな!』のような。 一種の【証拠付き近況報告会】にもなりますので。 故人を安心させ、見送るという意味の為にも大変良い事なのですよ。 ちゃんと、オドオドせずに真面目に出社しなさいね♪

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる