教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について

転職について自分は今年の3月に美大を卒業し、現在サービス業で働いているのですが現在転職を考えています。1年はやろうと思ってたのですがそれより早い段階でやめようか迷っています。 私がサービス業に就いたのは、自分の実力不足でデザインや広告会社からはまったく相手にされず、それならとりあえずほかのところで正社員として働いてその間に力をつけてから離れようと思ってのことでした。 しかしやりがいが見つけれずぼーっとなにも関係のない仕事をしてていいのかと思ってきました。 それでも今イラストレーターやフォトショップのスクールに通っているのでその間はどのみち何か働かなきゃいけないのでここで正社員してるのがいいのかと考えてました。 ですが先日、上司から最低あと半年は研修期間・パートとして働く事になると言われました。(面接のときは3、4ヶ月で社員になると言われました) 1年で辞めようと思ってたのでいまさら社員になれないのは全然どうでもいいのですが、正社員ということで就いたのに結局つぎの新卒とほとんど変わらないということ・ここに残っている理由がわからなくなりました。 このあともずっとパートなのならほかでバイトしてても一緒のことでした。 辞めた後は地元を出てハローワークなどでも募集しているクリエイティブ関係の仕事や未経験でも受け付けてるところをいってみようと思っています。 すべて自分の考えの甘さや将来性の無さはわかっています。 「正社員」という肩書きが欲しくてとびついてしまったことは否定出来ません。しかし今は少しでもやりたいことと近い事をしたいです。 いまの自分もまだまだ力がないのもわかりますが、なにか自分のやりたい事に対しもっと行動したくてたまりません。 みなさんの意見をお聞かせください。

続きを読む

203閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    きみのやりたいことと、現状の不満は分かった。 で、どうした? きみにやりたいことがあるのは良いとして、しかしセンスや技術、経験よりもポテンシャルの方を重視する新卒のときにすらきみは敗北したのに、技術や経験、センスを重要視する中途採用できみが他の人よりも魅力的な人材と判断され、採用されるのでしょうか。 そこでしょ、重要なのは。 中途採用枠を争う相手は、たとえ未経験者歓迎という応募条件でも、必ず経験者が応募します。 きみはセンスがたいしたことが無く、ポテンシャルも期待出来ない、経験は全く無く、オペレーター業務もまともに出来ない。 これは悪口や批判ではなく事実です。 そんなきみが目的とする仕事に就くことが出来るのでしょうか。 今の職場なんてどうでも良い。 辞めたければ辞めれば良いし、目的を叶えられる会社に採用されるまで働いても良い。 ほんと、どうでも良い。 本気で目指すのなら、行動に移しているはずであって、いろいろな理由を作って行動しない言い訳で自分を守り、何もしていないだけ。 行動したくてたまらない? だったらすれば? でもしていないんでしょ。 ってことは、きみは口だけってことになる。 やりたいなら勝手にやれば良い。 こんなところで宣言する必要も無い。 こんなくだらないことをしている時点で、きみに期待する人はいません。 やる人というのは、いちいち他人に宣言することは無く、黙々と行動に移していますし。 で、いつ動くんでしょうかね。

  • WEBはこれから求人頻度が高くなりますし、将来性があると思いますよ。一度ハローワークの基金訓練を3か月受けてみるのも手です。税金が使われるので、受講用はタダです。

    ID非表示さん

  • いろいろな意見や考察もありましょうが、ちょっと違った角度からの提案になります。 「正社員」という肩書きが欲しくて今の会社に入社したわけですね。しかも美大出身者でデザインや広告の仕事がしたかったにも関わらず、サービス業に就いたわけですか。それなら答えは明快ですね。「デザイン・広告の仕事を目指す」。これ以外ないでしょう。 ただし2点、素朴な疑問があります。一つは、何故、最初から地元に戻ろうとしなかったのか、ですね。おそらく質問者さんは都内かあるいは都会に住んでいるのでしょが、都内のデザイン・広告会社に就職ができなかった時点で、地元や地方での選択枝をどうして考えなかったのか。ここは素朴に疑問です。 もう一つは、現在、イラストレーターとフォトショップのスクールに通っているようですが、在学中にこのツールの使い方をマスターできなかったのでしょうか?イラレもフォトショップも実務では全ての機能は使用しません。所詮ツールなのでデザインのセンスが何よりも重要です。 ちょっとこの辺りが気になりました。気になったのですが、仕事への意欲とデザインセンスに関して、少し疑問を抱きました。まあこういう所では詳細には書けませんし、また書くものではありませんので、実際の様子は分かりませんが、地元や地方でデザインや広告の会社を見つけて、そちらに転職することをおすすめします。現在の就業先については、思い切って辞めましょう。ご自分の将来と、現在の会社を天秤にかけて、どっちを優先しますか?答えは出ていますよね。勇気を持って、辞めるなら辞めるといいましょう。そして自分がやりたい仕事への道へ進んでいくことです。まだ若いのでがんばってください。

    続きを読む
  • 現実的な意見になってしまいますが、 まずはいまの仕事を続けながらデザイン系の仕事を探してみてください。 というのはパートやバイトですら現状は応募が殺到していて 一度辞めると収入が約束される状況ではないということです。 もし決まれば今のパートなんてさっさと辞めればいいだけです。 それほど難しく考える必要なんてないですよ。 気楽にやりましょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる