教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務・医療秘書について。

医療事務・医療秘書について。①医療事務・医療秘書はわざわざ専門学校などに行かなくてもなれるのですか? 高校卒業後、専門学校に行き、医療秘書になろうと今考えています。 【理由:仕事の内容が幅広くかっこいいと思ったから。】 しかし、親にそのことを話すと そんなの専門学校までいかなくても誰だってなれる! と怒られました。 本当にそうなのでしょうか? ②また、月給はどれくらいなのでしょうか? ③安定していますか? ④将来性はありますか? ⑤医療秘書に似た仕事はありますか? ⑥現在、注目されている職業はなんですか? 文章がバラバラですみません。 教えてください。お願いします。

補足

医療秘書は目指さないほうが良いのでしょうか?

続きを読む

1,928閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医療法人で人事・労務を担当しています。 私自身は前職で勤務していた総合病院で、医療事務・医療秘書の経験があります。 ①行かなくてもなれます。 医療事務も医療秘書も資格自体が民間の認定資格で、資格が必要な職種ではありません。 ただ、病院側が有資格を特定して求人を出している場合(かなり少ないですが)等々は必要になります。 医療事務については、数か月で学べる講座~1・2年間学ぶ専門学校等々様々ありますが、資格取得後の就職については確約されるものではありません。 専門学校の場合はその学校のカリキュラムによりますが、病院実習を行ったり、医事関連資格以外の事務系の資格も学べる場合があります。 実際当院でも、専門学校からの実習生をそのまま内定を出し、翌年から正職員として採用した年もあります。 講座も専門学校も生徒集めが第一になっている場合が多々ありますので、事前のリサーチ(派遣や委託ではなく、正規雇用での就職率のチェック等々)が肝心です。 医療秘書に関しては、院内に少数なため極めて求人が少ないです。 規模の大きな病院でないと医療秘書自体がいませんし、特別なスキル(語学スキル等々)が無い限り、大病院も事務職は大卒が条件とされている場合が多いです。 担当業務にもよりますが、医療秘書等々の資格の有無よりも、マナーや語学力を問われる場合も多く、結構縁故採用も多いです。 ②病院によって様々です。 12・13万円前後~20万円超と様々です。 大病院だから高給かというとそうでもなく、個人医院のほうが高給だったり・・・その真逆もあります。 ③給与待遇・福利厚生に力を入れている病院(規模の大小は関係ありません)では、やはり長く勤務する職員が多いです。 求人がしょっちゅう出されたままの病院では、そのあたりに問題有りで安定性には欠けると判断してよいと思います。 ④実務経験を積み、自分だけの得意分野を持つことができれば、自ずと評価は上がります。 評価が上がると、職場は自分を必要としてくれますので将来性は十分あります。 ⑤医療秘書も業務内容によっては一般企業の秘書さんとなんら変わりません。 私の同僚にも一般企業からの転職の人がいましたので、会社の秘書さんですかね。 ⑥医療関連なら医師・看護師・助産師です。 補足 医療秘書という仕事については、私自身非常にやりがいのある仕事だと思っています。 ただ、求人が非常に少ないのが現状です。 専門学校の医療秘書科を卒業して、医療秘書として就職する人は少なく、医療事務員として就職する人が多いのが現実です。 かなりな競争率で、難関と思いますが、どうしてもなりたい職業であるのならばがんばっていただきたいな・・・と個人的には思います。

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる