教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系大学院生(女)です。就職先のことで今春両親と大喧嘩しました。 就職先は決まったものの、自分の気持ちの整理がつきませ…

理系大学院生(女)です。就職先のことで今春両親と大喧嘩しました。 就職先は決まったものの、自分の気持ちの整理がつきません。 アドバイスをお願いします。 ~今回、就職活動をするにあたり、 まず昨年春に公務員試験を受験しました。 それから、秋以降、民間の就活を行いました。 公務員と民間、両方見たうえで就職先を決めようと思いました。 結果、私は民間で興味のある業界・会社に出会い、 今年4月、希望のA社に内々定をいただくことができました。 A社は、業界トップではありませんが、売上は1000億以上で、誰もが知っている会社です。 ですが、両親はA社に猛反対。 私は 自分で言うのも恥ずかしいですが、有名私立中高に進学し、現役で有名大学に入学しました。 小学生のころから、塾や習い事で親には人一倍時間や教育費をかけてもらいました。 それだけに、超大企業に行って欲しかったようで、民間がだめというより、 つぶれる可能性がある規模の会社、という点が気にいらなかったようです。 (それと、勤務地が実家から遠く、また転勤がないので戻ってこれないという点にも不満げでした) 確かに、社会的地位や安定さを考えると、家庭と仕事の両立がしやすい(?)公務員を推す親の気持ちもわかりますが、 自分は、仕事を通じて得るスキルや、自身の興味の方を重視していました。 どっちが正解というより、価値観の違いだと私は思っています。 ですが、両親は私の選択が理解できないようでした。 4月にA社から内定をもらってからは、 母からは「私の子育ては失敗した」「ご近所さんに会うのが恥ずかしい」 「興味,興味と馬鹿の一つ覚えみたいに言うが、お前の興味なんてどうでもいい」「私達の老後を邪魔するな」 ということを言われ続けました。 結局、A社の内定が出た4月から、3ヶ月間両親と就職先をめぐってバトルしましたが、 私のほうが疲れ果て、どうでもよくなり、A社をあきらめる選択をしました。 どういう経緯であれ、最終的に「折れる」という選択をしたのは自分なので、 この選択に後悔はしないようにしようと思っています。 ですが、 自分は何のために生まれてきたのか、という気持ちや 両親に対する怒り、自分の意志を曲げてしまった悔しさを どこにぶつければいいのかわからず、 毎日悶々と過ごしています。 就職が決まったことに対して全く喜べません。 両親の顔を見るのも嫌です。 就職氷河期といわれる中、贅沢な悩みではありますが、 来年から働くにあたり、 気持ちの整理をつけないと、就職先にも迷惑がかかるし仕事にも集中できない気がします。 第三者から、ご意見をいただければと思います。

続きを読む

1,951閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    心中お察しします。 私の意見としては、ご両親は身勝手で、無理にでも自分の意思を通す人なのだなという印象を持ちました。(あなたにこういうことを言うのは微妙かもしれませんし、親になった経験も無いのでご両親の気持ちを理解できない部分もあるのですが) 幸い、あなたは文体から知的で前向きな方である印象を受けましたので、新しい就職先に対しても前向きに取り組めると思います。気持ちの整理ということですが、社会人6年目の私が感じていることは、仕事は結局、就職活動での印象だけでは良くわからず、どんな会社でも入って働いてみないとよくわからないものだろうなということです。 なので、当初決まっていた会社があなたにとって必ずしも良いとはいえない部分もありますし、現在決まった会社を否定的に捉えてしまうのも後々嫌な部分を増幅させてしまうので、経緯はどうあれ否定的な印象を持たないことをお勧めします。 ご両親との関係に関しては、現在の心境では仲良くということは難しいと思いますが、時間をかけて少しずつ両親の弱さを含めてあなたが理解し、受け入れることができるようになっていくことが理想かなと思います。 もし、後になって本心から両親を受け入れることができれば、あなたは立派な社会人として一人前に生きていけます! その時になってもまだ、別の道を選びたいのであれば、転職するといったことも可能かと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • ご両親は、ご質問者様を自分に都合のよい操り人形としか思ってないようですね。子供(ご質問者様)に対する愛情が感じられません。 私なら、そんな親とは縁を切ってA社を選択したと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 私のような無学で貧乏な野蛮人が答えるのも何なんですが、 貴方はご両親の為に生きていくのですか? 勝手な予測で嫌なことを言ってすみませんが、ご両親は貴方を近くに住まわせ、世間体のよい仕事につかせ、早めに婿でもとって家庭にいれ、孫を生ませ、自分達の老後の面倒を見させるようにしたいのではないですかね? 貴方を思って色々言っているんだと思いたいとこですが、上記の発言を見る限りはかなり微妙ですね。 就職先を親に決められ、結婚も親に決められ、子供の数と名前も親に決められ、住む家も親に決められ介護つき、これがエンドレスに続く上にひどい罵倒が+される人生を予想してしまいます。 このままでいくと一生にわたってご両親をうらみ、末期の席で「やっと死んだ」なんて暗い言葉をつぶやいてしまいますよ。 どこかでご両親と区切りをつけないといけないのではないですか? 貴方は優秀ですし年齢も若い、今の時点で方向を定められていたとしても色々と選択肢はあります。 自分の興味をもっていることはは何で、それは心の底からやりたいものなのか、自分ひとりでやっていく覚悟はあるのかないのか、どんな人生を歩みたいのか、貧乏してもいいのか嫌なのか、安定を捨てられるのか捨てられないか、ご両親と一生会わないというオプションも取れるのか、貴方が今後どのような選択肢をとれるのか考え続けてみてはいかがでしょうか。大変ですけどね。 就職先は公務員ですかね、安定しているし働き甲斐があるかもしれません。そのまま勤めてもいいですし、力をつけ、お金をためて、やりたいことをやるために両親のところから飛び出す決断をしてもいいんです。 親の為を願って親の言うとおりに生きるのは多分きっと辛いですよ。 今は親の言うことに従っても、やがて自分の意思で歩いていけるように、今感じている怒りや悔しさをバネにして進んでいって下さい。

    続きを読む
  • 私は、A社に入社すべきだったと思います。両親に育ててもらったのは感謝すべきですが、就職して社会人になってから長い人生を設計するのは本人です。両親は、あなたの老後まで世話してくれるわけではありません。子育ては義務であり、子供に過大な期待を掛けることが間違っています。親と子は血縁関係はありますが、基本的に別個人であり、価値観も異なり、自立しているべきです。社会人になるまでは、保護者の言うことに従う必要がありますが、社会人になってからは本人の意思を尊重すべきだったと思います。結局、親子の人間関係まで崩壊しては同居してても意味がないと思います。 一度、心理学者である岸田秀氏の本を読まれることをお勧めします。彼の親も子供に多大な期待をかけていたため、その葛藤から精神的に悩み、自身を精神分析した経験があるそうです。あなたと似ているところがあり参考になるのでは。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる