教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基金訓練の生活給付金について。

基金訓練の生活給付金について。基礎演習コースを修了した後、実践演習コースを受講する場合、基礎演習修了から1年経たないと実践演習科時の給付金はいただけないと耳にしたのですが、1年経たなくても貰えるという情報も聞いたことがあり、どちらが正しい情報なのか分かりません。 基金訓練に詳しい方、ご回答宜しくお願いいたします。 もし、給付がされなくても勉強をするべく実践演習コースにも通いたいと思ってますが、やはり貰えずの3ヶ月なり半年は正直きつい生活状況なので・・・質問させていただきました。

続きを読む

384閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    連続受講に関して 通常、公共職業訓練や基金訓練を受講してから1年間経たないと他の訓練を原則受講できないルールになっていますが、下記の組み合わせであれば連続受講が可能となっています。 基礎演習からの連続受講は以下の通りです。 基礎演習または横断的スキル→公共職業訓練 もしくは 基礎演習または横断的スキル→実践演習→公共職業訓練 もしくは 基礎演習または横断的スキル→OJT型→公共職業訓練 上記以外の組み合わせでの連続受講は認められません。上記の組み合わせであれば、1年経たないといけないというルールはありません。 注意 連続受講は必ずできるわけではありません。ハローワーク職員との相談で連続受講が妥当であると認められると申し込みが可能となり、訓練実施施設が行う選考試験に合格すれば受講できます。 給付金に関してですが、連続受講することになっても受給されます。ただし改めて申請が必要となります。申請の様式は現在受講している訓練が終わって次に受講する訓練が始まるまでどのくらいの期間があるかによって異なります。 基金訓練について 現行の基金訓練は9月をもって(正確には9月開始分をもって)終了します。10月からは現行の基金訓練と同等の内容(多少の変更点あり)で新しい訓練がスタートします。なので、基金訓練で連続受講を考えている場合は早めに準備をしてください。 基金訓練終了のお知らせ http://www.kikin.javada.or.jp/pdf/oshirase20110623.pdf 詳しくは住居地を管轄する最寄りのハローワークへお尋ねください。

  • 基金訓練の連続受講は1年たたなくてもできます。給付金もいただけます。 できないのは職業訓練から基金訓練の連続受講です。 ちなみに基礎演習→職業横断的スキル→実践と最大3つまでの連続受講が可能と聞いています。 ただ、基金訓練自体来年3月で終わるらしいので、早く受講された方がいいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる