教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産後の再就職と保育園について

産後の再就職と保育園について現在妊娠8カ月の26歳妊婦です。 5年間大学病院で看護師として勤務し、妊娠7カ月で退職しました。 退職理由は電車通勤で体力的に辛かったのと、産後産休明けでその病院に戻るとき、夜勤できる環境にあるのかと、通勤1時間の距離で本当に働けるのかを疑問視され、現実的に無理だろうと判断し、退職を選びました。 産後、育児になれてきたら、また看護師として働こう(正社員orパート)と思いますが、保育園を検討していると、仕事をしていないとなかなか入れないようなのですが、保育園も決まっていない状況で就職活動もできないし・・・と困惑しています。 また現在夫の扶養に入っていますが、失業保険をもらう際も、子供の預け場所を確保できていないと働く意欲がみなされず、支給されないようなことだったのですが・・・ 両親も近くにおらず、夫は土日休みなので、子供を預けてハローワークに通うのも難しいです。 順番的に産後どのような段取りを踏んでいけばよいのかよく分からなくなってきたので、質問させていただきました。 また現在妊娠中にできることがあればアドバイスお願いします。

続きを読む

4,562閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も妊娠8カ月で退職、以前は病院で作業療法士をしていました。 産後11カ月の現在、失業給付金を受給しつつ就職活動中です。 保育園の入園状況は地域によると思いますが、激戦区では働いている方優先でなかなか就活中の身では入園は難しい事もあります。その場合は両親や親戚に預けるか、一時保育、ファミリーサポート等を利用することになると思います。 私の場合、まず市役所に認定保育園の入園状況を聞きに行き、近くの一時保育を行っている保育園について情報収集を行いました。あとはファミリーサポートに入会するにはどうしたらいいか・・・等、情報収集を行いました。実際に見学に行かれるのもよいと思います。どこに預けるのか、申し込みを行うのか、検討を始めるとよいのではと思います。また病気になった際の病児保育、病後児保育を行っている施設を探しておかれるとよいでしょう。 雇用保険の失業給付金は、妊娠・出産を理由に受給期間がその後3年(計4年間)延長可能です。出産して心境や環境が変わることもありますので、受給延長をされる事をおすすめします。これは妊娠中に申請可能です。郵送でも出来ます。 給付金の受給は(私の利用しているハローワークの場合、働いていないと預けられないという状況を把握しているようで)申請時と28日ごとに来る認定日は連れて行って問題ないと言われました。ただしハローワークの初回講習会は預けるようにと言われました。また必ず「預け先はありますか?」と申請時には聞かれるので、一時保育なりファミサポなりで対応すると答えてもよいと思います。 病院・施設によっては託児所付きがあたっりしますので、育児・家事・仕事が両立しやすいよう近隣にそんな職場があるか探してみるのもいいかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる