教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

19歳学生です! 日商簿記3級 全経簿記2級を独学で勉強して資格をとりたいのですがそれぞれ大体何ヵ月(何時間)くらいか…

19歳学生です! 日商簿記3級 全経簿記2級を独学で勉強して資格をとりたいのですがそれぞれ大体何ヵ月(何時間)くらいかかりますか? 自分は全経簿記3級をとってるんですが 忘れてしまったため 全経簿記3級を復習してから やろうと考えてます! よろしくお願いします。

続きを読む

286閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日商3と全経2は同程度と言われていますが、税理士の受験資格を得るために受験するのであれば両方を取得していった方が受験回数も増えますからチャンスは多くなり有利ですが、 税理士受験資格を考えないのであれば、圧倒的に認知度の高い日商一本でいいと思います。 余談はさておき。 私は日商しか知りませんが、全く知識ゼロから1カ月で合格できました。時間にすると1日2時間×30日くらいです。 なので全経3の復習は必要ないと思います。 日商3級のテキスト・過去問題集で全経2にも対応できると思います。 私はTACの市販の教材を使いましたが解り易かったです。 頑張ってください。

  • 日商と全経とじゃ微妙に勘定科目が変わってくるので、ややこしくなります。なので日商二級を視野に日商三級だけを取得した方がいいです。 基本的な勉強時間は60時間です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる