教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

合同就職面接会? 大学4年の就活生です。大学のHPで、ハローワークが主催する大卒者等合同面接会というものを知りまし…

合同就職面接会? 大学4年の就活生です。大学のHPで、ハローワークが主催する大卒者等合同面接会というものを知りました。 その場で面接してもらえるということで興味を持っています。 しかし少し不明点があります。1.履歴書を複数枚持参とあるが、1日に37社も参加している中で具体的に何枚ほど持っていくべきか。みなさん何十枚も手書きしているのでしょうか。 2.その場でどの程度選考が進むのか。企業によりけりとは思いますが、まさかその1回の面接で内定ではないですよね。 3.そもそも、聞き慣れない企業や現時点で志望動機がない企業に面接してもらって上手くいくものなのか。…自分次第かもしれませんが。 企業側でも就活者側でも、参加したことのある方などいらっしゃったらぜひこのあたりを教えてほしいです。 周りにも急かされ、自分も夏までに就活終わらせたかったので若干あせっています^^;

続きを読む

2,765閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はっきり言って内定を取れる事はほとんど無いでしょう。企業側は多分どの程度新卒者達がうちの会社に入りたいのかを見ているのだと思います。つまり即戦力を取ろうというのではなく新卒者達の五年後や十年後の成長に期待して採用しようというのが合同面接会の目的です。大きな期待をして面接会に行ったら大恥搔きます。実際私も行きましたが内定は取れずほとんど手ごたえのつかめぬまま帰宅しました。ちなみに現在は小学校の講師をしています。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる