教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

少し失礼な質問なんですが、就活のセミナーなどを聞いていると、コミュニケーション能力が大事とよくいいますが、例えば発達障害…

少し失礼な質問なんですが、就活のセミナーなどを聞いていると、コミュニケーション能力が大事とよくいいますが、例えば発達障害等をお持ちの方で、コミュニケーションを取るのが難しい方はどうしたらいいのでしょうか??? 私も人のことは言えないので、こんな質問をするのはおかしいんですが、皆さんはどう思いますか?

続きを読む

192閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    障害があるかたには「障害者採用枠」が妥当かと思います。 企業には障害者雇用の義務割合がありますので 従業員数が多ければおおいほど障害者雇用も促進しなければなりません。 障害者の方には障害をもっていても適応できる仕事を与えます。 健常者の方でもコミュニケーション能力にかける方がいますが 考え方次第、自分次第で変化するポテンシャルがあるので あまりきにしなくていいかと思います。

  • 障害者も採用してます。 また、発達障害の方でも、適切に作業内容を伝えれば健常者と同等に働く方も多いと思いますから企業は心得てますよ。。 むしろ問題は、コミュニケーション能力をアピールするだけで他に何も無い健常者では無いかと。

    続きを読む
  • 発達障害などの方を雇用する場合は企業の障害者枠での採用になると思います。 従ってそれを前提で会社側がコミュニケーションを取るので基本的には問題はないと思います。 就活でいう「コミュニケーション能力」というのは、そのような会話そのものができる、できづらいということではなく、実際に人間対人間として付き合えるか、人と接する際のマナーや方法などが長けているかを言います。 つまり老若男女、国籍(言語も必要ですがそれでけでなく)など問わず訳隔てなく明るく快活に、相手の立場にたって(相手にあった話題で)会話ができるか、人の目を見て話せるか、相手の話に腰を折っていないか、正しい敬語を使えるか、言いづらいこともはっきり言えるか、挨拶がきちんとできるか、重要なことをメールなどで済まそうとしていないか、などです。 ここに挙げたことは非常に簡単なように見えますが、実はこれらができる学生は本当に少ないのです。どんなに優秀でも実際に会社に入って見てみるとなかなかできていません。 会社に入ると自分の親以上の年齢の上司や顧客など様々な人とも話さなければなりませんが、学生まではだいたいのケースでは自分の気の合う仲間だけです。そういう中で育ってきているので正しいコミュニケーションが取れない人が多いのです。 結局会社、社会は人対人ですから、基本的なコミュニケーションが肝要ということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者採用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる