教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

採用が決まった転職先について。私は現在社会人3年目の海外営業職・貿易事務職(兼務)です。現在就業している会社の業績悪化と…

採用が決まった転職先について。私は現在社会人3年目の海外営業職・貿易事務職(兼務)です。現在就業している会社の業績悪化と会社の方針についていけなくなったことがきっかけで、転職活動をしています。年間休日70日、サービス残業が月80時間以上、雀の涙ほどの通勤手当、夏冬ボーナスはなし、今年は昇給はありません。当然有給などとったことがありません。毎月売上目標を全部署達成しているにも関わらずこのような状態で、社長は新しい車を買ったり。。。と、今後の人生を考えるととても耐えられる環境ではありません。 自分の手で幸せな生活をつかんでやる!と決心して5月の連休明けから本腰を入れて転職活動を始めたのですが、この度やっとお声をかけていただくことができました。オファーされた内容は、 ・船舶のエンジンや部品を輸出する商社 ・勤務地 大阪市 ・貿易事務職 ・給与185,000円(1月が査定月らしく、必ず昇給させますと約束されました)、他手当は一切なし ・完全週休2日制、年間休日115日程度 ・残業月20~40時間 残業代は30分25%アップ支給 遅くとも8時には退社 ・有給初年度10日あり(消化できない分は1日8,000円で賞与と一緒に支給) ・保険完備 ・賞与実績 ここ数年は5ヶ月分とのことという内容でした。 ・最長で入社8年目の方がいるらしく、彼女の例では年収340万とのこと ・会社は7人の規模 先日社長からいきなり直に電話をいただいたのですが、まだ面接もしていないのに「履歴書の字や写真うつり、職務経歴書の内容でもう正直惚れている。社員にもあなたのことを既に紹介している。」「時給1,000円で1日研修に来て判断してほしい、本当は7月入社の人が欲しいけどもあなたに限っては3ヶ月待つ。自分の幸せだけを1番に考えて、じっくり考えて決めてほしい。」と。さらに現在の会社に関して「来てくれたら今より必ず幸せにする。」と顔も見ていないのに言われてちょっと怖いというか信用ならない感じがしています。 今よりは年収もあがり、悪くはない待遇だとは思います。ただ大阪市ではじめの数か月を手取り16万弱で暮らしていけるのかどうかが不安ですし、他の手当が一切ないのも気にかかります。1日会社で研修してみて考えてみるのが一番いいのかな?とは思うのですが、こんなご時世に面接もしていない段階で電話で2時間も熱烈なアプローチをされ、もしかしてだまされているのでは?とちょっと疑っています。 待ってくださるということなので、とりあえずはもっといいところはないか探していこうと思っています。ここで聞くことではないかもしれませんが、正直この待遇とこの印象、みなさまから見てどうでしょうか?

続きを読む

1,016閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    質問からお答えしますと、新しい会社が提示している条件は、世間一般の中小企業ではそんなものだと思います。問題ないでしょう。ただ通勤手当がないのがちょっと気になります。 おそらく新しい職場でのあなたの仕事は、海外の取引先から注文を受け、部品メーカーより購入して、船積書類を作成し、輸送業者に部品と書類を渡す連絡を行うという程度でしょう。バイヤーとロジスティク業務ともいえます。商社ですが、海外営業を海外にでて派手に行うということがなければ、おそらくかなりたいくつな仕事となるかもしれません。また、ある意味誰でもできる机仕事と言えるので、残業代を含めても400万にはならないでしょう。通常この手の事務は派遣社員を雇っている企業がほとんどです。 手取り15万で福利厚生なしでは厳しいですよ。家賃、食費、光熱費、通信費が12万とすると、残り3万円。一日1000円生活です。8年選手で340万であれば、昇給もほぼないのも同然でしょう。 問題なのは、あなたの今回の転職がキャリアアップといえるものなのかどうか?という点です。転職活動中であれば、人材派遣会社や人材バンクや転職エージェントの人と会って話をする機会があると思います。 最近は中途採用でキャリアアップというのが一般的になってきております。転職するたびに給料を上げるという海外のようなスタイルが定着しつつあり、いわゆる年功序列で定年退職するまで同じ会社というものが徐々に崩れてます。しかしどうせ働くなら将来性があるところで、きれいなオフィスで働きたいものです。ただまだ3年目では新人と同じで、まだ半人前ともみなされないので、ここで大きなジャンプアップは難しいでしょう。 そこで、あなたの学歴や職歴をもとに現在どの程度の給料がもらえる会社に行くことができるのかといったことをエージェントに相談して、自分の相場を知りましょう。彼らは転職させると採用する企業より成功報酬をもらえるので、あなたは1円も払う必要はありません。 次に、今の海外営業やら貿易実務をやることで、将来さらにキャリアアップするには、今の会社を辞めて次にどういったところに勤務すればいいのか相談しましょう。社員7名のところではおそらく次のキャリアアップはなかなか難しいですよ。 そもそも一生海外営業やら貿易実務をやるのでしょうか?そういった将来の職種選択のことも考えてください。ジェネラリストを目指すのか、スペシャリストを目指すのか? 有名大学を出ていなくても、中途採用では過去の実績を重視されるので最終学歴はあまり選考理由にはなりません。その実績をつくることが出来る会社なのかどうかという判断が必要です。 今回のこのくらいの会社ならどこにでもありますし、あわてて決める必要もないと思います。まずは転職のプロであるエージェントに相談して、今回の転職が次の目標への布石となるような形での転職をアレンジしてもらうべきでしょう。 また経歴書にハクをつけるために、通関士の資格をとるとか、TOEICの高得点をとるなど、自分を磨くことも必要です。もし大学をでていないなら、夜学や通信制など努力すればこれも大きく違います。日系の企業はそういったものにあまり高給はだしませんが、外資系などはそういった第三者的な評価を重視し、思いもかけぬくらいの高給をもらえます。 まずはもうちょっと広い視野で将来をみすえ、現状から逃げ出す転職ではなく、将来の成功のための転職を考えるようにしたほうがいいですよ。あなたの一生ですので、ここで妥協するか、さらに上に登るのか、を決めるのはあなたです。

    1人が参考になると回答しました

  • 怪しいですね。小型船舶の中古エンジンをフィリピンやベトナムに輸出してる会社じゃないでしょうか?いわゆるブローカー。 貿易事務なら遠方の人を雇わなくても、大阪だったら人材に困りません。募集したらドカッと履歴書が集まります。どなたかおっしゃってるように別な業務(?)も含まれていそうな気がします。それから、給料は大したことないです。たぶん、大阪で暮らすには厳しいです。これは英断を持って見送りましょう。あまり小さい会社で働くのはお勧めしません。

    続きを読む
  • あなたは独身の女性ですか? たぶんその社長の秘書的な仕事をやらされ、肉体関係を求められます。 だいたい世のまともな経営者が会ったこともない人間に電話で2時間も説得しますか? まずそこからして異常と思えないようなら、どうしようもないと思います。

    続きを読む
  • このご時世でも、職探ししている優秀な人を求人で探すのは会社にとっても大変です。履歴書も手書きであればだいたいどんな仕事をする人か解ると思います。 手取りで16万円あればやっていけると思うしどんな会社か、見に行ってみると良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海外営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる