教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事を辞めたい‥ 就職して1ヶ月ですが辞めたいです‥ 私はトリマーのライセンス(JKC)を持っていま…

仕事を辞めたい‥ 就職して1ヶ月ですが辞めたいです‥ 私はトリマーのライセンス(JKC)を持っています。しかし早く就職を早く決めたいという一心だけで動物病院に就職しました。現在はパート扱いで9時間~10時間労働で働いています(労働時間に不満はなし)しかしやはりカットが好きな為、トリミングがやりたいという気持ちが強くなってしまいさらに、技術が衰えてしまう恐怖も強くなってきました。 しかし先輩同士の会話で、辞めたいと言ってもなかなか辞めさせてもらえないという会話を耳にしてしまい、素直な理由を言っても辞めさせてもらえないのでは‥と不安で仕方ありません。私は入ってまだ1ヶ月なので職場の戦力になれていないですが、辞められなかった時の事を考えると持病を理由に辞めると言うのを電話で伝えようかなと悩んでいるのですが、どうしたらいいか解りません‥言うタイミングも解らず毎日悩んいます。たくさんのお返事よろしくお願いします。(トリミングが好きなので辞めたいという意思は変わりません‥) あと職種は関係なくお返事よろしくお願いします

続きを読む

2,523閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は現在歯科助手で始めてからまだ一週間しか経ってないのですが、 歯科助手がやってはいけない違法な事まで当たり前のようにやっている歯医者だったので、 辞めたいという気持ちがいっぱいの中、先生が怖いのでなかなか言えませんでした。 ですが、辞めたいという気持ちはどんどん強くなり、今日言おうと思ったんですが 今日に限って先生が居ないため、電話で言おうとしたんですが電話も出ず… なので明日朝早くに電話をしてはっきり言います。 でも私の所も人手が足りずなかなか辞めさせてくれないそうなので 嘘をついてでも辞めます。というか辞めるのを断られてももう一生あんな所行きません(笑) なので明日仕事ですがもう行きません。 辞めたいと思ったら嘘でもついてでもきっぱり辞めた方がいいと思います。 長引いていくとさらに辞めずづらくなります! せっかく資格を持っているのだから、生かせるような仕事を見つけて行く事が一番だと思います! 朝早く(仕事が始まる前)言った方がいいです。直接言うのが嫌なら電話がいいです! 繋がらない場合は仕事先に連絡したりなど… 頑張ってください♪

  • 戦力になると辞めづらくなりますよ~! 今のうちに正直に言ってみるのもアリだと思います。 トリマー募集っていう求人もよく見かけますし、次の就職先見つけてからというのはどうですか? 後悔のない選択をしてくださいね(^^) がんばってください!

    続きを読む
  • 自分自身が… 『ここは本当にアカン!』って思ったなら、持病でも身内の介護でもなんでもいいから早く辞める事です。 私も質問者様と仕事内容は違いますが、入ってみてから内情を知り…自分なりに「ここは長く勤める場ではない!」と思いました。一度は仕事が向いてないからと退職の意を伝えましたが、気が変わるのを待つつもりか補充のスタッフの募集をなかなかかけなかったんですよね。 自分を守る為に…急に入院した家族の介助の為と嘘をついて、強引に辞めましたよ。 人間関係が未完成のうちにスパッと辞める方が後腐れもないし、職場にとってもその方がいい。 私は…身内の介護や入院中の介助を理由にした方がいいと思うナ。持病だと業務を軽くするからと言われたら余計辞め辛くならない?

    続きを読む
  • その仕事をニートに寄付…寄贈しなさい! 我々ニートに職場という救いの手を!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる