教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うちの近くにはセブンイレブンが2つあります。一つは、テキトーな接客。ま、コンビニにはよくありますが。 もう一つは、…

うちの近くにはセブンイレブンが2つあります。一つは、テキトーな接客。ま、コンビニにはよくありますが。 もう一つは、みんなキビキビしていて従業員数も多く、レジで客を並ばせません。店長の指導が良いのでしょうが、接客業と考えれば、後者のレベルが当然とも思います。 なぜ、コンビニはマトモな店員が少ないのでしょうか? そして、あまりに悪い接客態度を本社などに伝える方法はありますか?

続きを読む

601閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    店長かオーナーの指導・方針だと思います。 私は数年前、あるコンビニチェーンでパートをしていました。 ここの店舗は良いところだったのですが、 別の店舗へ買い物にいったら最悪の接客で、翌日、 他の子にその事を話したら「あそこのパート・アルバイトは最悪で有名だよ」 って教えてもらいました。 最近、以前とは違うコンビニチェーンでパートで働きだしたのですが、 やはり、店舗によって指導が違うと思いました。 以前から、客としてそのコンビニチェーンは利用していたのですが、 私の行った事のある店舗はレシートは渡さないし、 やる気の無い接客だし最悪だと思っていました。 でも、私が働きだした店舗は、厳しいです。 気に入らない接客なら、 やはり本社のHPから苦情メールするか、電話をするといいと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • セブンイレブンだけではないでしょうが直営ではなくフランチャイズの店舗も多いので、 その店舗のオーナー次第で従業員達の接客態度の良し悪しも変わってくると思います。 直営の店でも接客態度が悪い店もありますが 一般のお客さんからすると直営やフランチャイズの違いなんてよく分からない気がします。 あまりに目にあまる様ならばセブンイレブンのHPの問い合わせなどから連絡を入れてみるのもありだと思います。 ちなみに私は某電鉄会社が経営しているコンビニで働いていますが 会社が会社なだけか、えげつない位厳しいためどこの店舗も接客力は高いと自負しています。 本当店舗や会社によりけりですね。

    続きを読む
  • 何故セブンイレブンなのに態度悪いんでしょうね。業界大手なのに。セブンイレブンは接客などに力を入れているので買い物の際、荷物が1杯になると、籠を差し出したり流石と思わせる面もあります。接客がいまいちなヒトは真面目で休まない等、何か良い面があるんでしょう。また、接客業が初めてとか慣れないヒトは、やはりぎこちなかったり下手だったりしますね。 それは、本人に指摘するか店舗のオーナー(店長)にいった方がいいです。従業員は店長が面接して決めるので、自分の好みで選んでいる訳ですからソソウ等あった場合は代わりに謝罪してくれる場合もあります。

    続きを読む
  • 人によるんじゃないですかね、いくら教えても出来ない人はいますし。 セブンイレブンのホームページから問い合わせてみてはどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる