教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は私立の進学校に通う高校2年のものです

私は私立の進学校に通う高校2年のものです将来は美容師になりたいと考えています いろいろ調べてみたんですが、だいたいどの学校に行ってもやることは同じだとききました。 私は真剣に美容師になりたいのですが、それは学校の問題ではなく私のやる気次第だと思うので、できるだけ親に負担をかけたくないので授業料など安いところにいきたいと考えています。 東京の美容専門学校で授業料や施設費などいろいろまとめて安い学校はどこでしょうか。

続きを読む

255閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    美容師です。 下の方は素人さんの様ですから本気にしないで下さい。 日本の法律では、必ず美容学校に行かないと国家試験を受ける資格が貰えません。 下の方は通信制を勘違いされているんだと思います。 資格を取るには、美容室に就職して働きながらでも可能ですが、その場合は美容学校の通信制に入学(3年)して資格を取ります。 親に一番負担をかけない方法です。 通信制は学費も安いですから、美容師見習いの給料でも払っていけます。 学費が安いのは組合系の学校なんですが、家から遠くて交通費が高くなったら意味がないですし、通い易さも考えて選んで下さい。 http://www.takarabelmont.co.jp/ribiyou/school/gakko.htm ここに全国に一覧が載ってますが、東京は多いですからね。 ここで一校ずつ見てみてめぼしい学校からは全て資料請求してみれば良いと思います。 まさしく、貴女の言う通り、学校じゃなく自分のやる気と努力ですし、学校で習う技術なんか、サロンでは一切役に立ちません。 だから「どこの学校でも同じ」とプロの美容師が口を揃えて言うんです。 捕捉:職業訓練校的な学校では免許は取れません。 必ず厚労省認可の学校で、国家試験を受ける資格が取れる学校を選んで下さい。

  • 通信学科や夜間ですかね。詳しいことは資料請求させたほうが良いかと思います。 あとは、公立の美容学校もありますよ!職業訓練校的な感じですが、たしか神奈川と福岡にあったと思います。 学費は一般の美容学校にくらべるとかなり安いです!試験が難しいかもしれませんが! http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/hs/y-sho-bekka/outline.html がんばってくださいねーーーー

    続きを読む
  • お住まいはどちらですか?そう大差はありませんが・・・ 学校に行かないのなら、美容室に卒業後、直接勤めて、技術的な勉強をさせていただき、国家試験を受けるという方法です。ただし、最初は洗髪しかしない毎日ですから、指の皮がむけたり大変です。でもお金をもらいながら、美容に関して学べます。あとは、学校に行くよりも多少、国家試験を受けられるようになるまでに時間がかかることもデメリットでしょうか。けれども、接客や、生きた技術を身に付けられますので、お勧めではあります。ただし、お金を払ってではなく、もらってなので、苦労はする覚悟は必要です。頑張られてください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる