教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師辞めたいです。 もうすぐ3ヶ月目になる、新人ナースです。 先輩にも患者さんにも恵まれ、職場の雰囲気はとても良い…

看護師辞めたいです。 もうすぐ3ヶ月目になる、新人ナースです。 先輩にも患者さんにも恵まれ、職場の雰囲気はとても良いです。 しかし、自分は覚えが悪い上にトロく不器用で、失敗ばかり。 自分のできなさが苦痛で、看護の仕事まで嫌いになりそうです。 今後、医療ミスしそうで怖いです… また、朝は5時起き、夜は0時寝のため、体もきつく、精神的にもしんどいです。 さらに、こんなに大変なのに給料は17万(手取り、寮の費用などは引いて)。 フリーターでバイト頑張った方が稼げるのでは?と思ってしまいます(>_<) 将来自分はちゃんとしたナースになれるかどうかという不安や恐怖に加えて、経済的にも不安です。 どうかアドバイスお願いします!

続きを読む

9,647閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(11件)

  • ベストアンサー

    看護師の仕事は本当に大変だと思います。 しかし、それほどやりがいのある仕事でもあると思います。 3か月、ちょうど節目の時ですね。 最初とくらべ仕事にも慣れてくる頃なのでいろいろ見えてくることもあるでしょう。 もう一度自分の人生を見直すいい機会だとが考えてみてはどうですか。 個人的にですが、仕事を辞めてフリーターになる、というのはあまり良くない選択だと思います。 バイトといえど今以上に稼ぐのは相当辛いですよ。 せっかく自分で切り開いた看護師の道ですから、もう少し頑張ってみましょう。 給料に不満があるなら、病院の方に問題があるのかもしれませんね。 看護師を辞めるのではなく、病院を変えて、働く環境が変われば、質問者さん自身も今よりは楽になれるかもしれませんよ。 本当にどうしても辛いなら、看護師専用の転職コンサルタントに相談してみるといいと思います。 今よりも待遇や給料の良い病院を紹介してくれます。 よかったら参考にしてみてください。 http://www.kangoshi-kyujin.net/ そこまで考えていなくても、看護師の悩み相談にも乗ってくれるので、心強い味方になってくれると思います。 まだ諦めるのは早いです。 辛いと思いますが、頑張ってください。

    3人が参考になると回答しました

  • 看護師歴 3ヶ月。。。一番 精神的にも 身体的にも辛くなる時期ですねっ 金銭的にいえば。。夜勤をしていてその金額なら 少し少ないような印象がありますがっ。。。 病院で看護師として勤務する以上 福利厚生も完備されていますし ボーナスなど 一般企業に比べたら多いと思います 物欲主義に走っても いい結果は得られません 人間関係や患者様に恵まれている環境なら まだあなたは頑張れるはずです ただ。。一時的にリアリティーショックをうけているだけだと思います 看護師はみんな この壁を乗り越えてきてるんです 看護技術は回数を重ねることで上達するものです 一つ苦しい実習を乗り越えてきたじゃないですか 3ヶ月頑張れたから よし!!次は4ヶ月目だもぅ少し頑張ってみよう!!。。 1ヶ月ずつ 頑張って続けている自分をイメージして 自分を褒めてあげて下さい! あまり 先を見すぎてしまうと苦しくなって息詰まってしまうので 大丈夫ですょ⌒♪ 焦らず 一歩 一歩 進んでいきましょう!! 応援しています!! ヾ(●^∇^●)ノ(´∀`*)

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 逃げるのは簡単ですよ それを乗り越えれば看護師の仕事は楽しいです 逃げて他の仕事着いても同じだと思います 楽して金は稼げません 看護師限らず皆さんそれを乗り越えて必死に仕事してますよ 私も新人の頃はそうだった けど今は続けて良かったと思ってます 言い方は失礼ですが、フリーターで普通の生活出来たら世の中皆フリーターだよ フリーターで20万以上稼げるとは思えないよ 会社員でさえ厳しいのに

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 今辞めると、次は中途採用での入社。 中途採用では即戦力を求められるから、何も出来ないまま辞めてしまうと、次の職場での風当たりは酷いものになりますよ。 仕事が出来ないのに、先輩や患者さんに恵まれているって思える環境は正直奇跡的です。 新人だからって大目に見て貰っているのと、本当に人間関係が良好なのだと思いますが、普通は仕事が出来なければ、身内スタッフが敵にまわりますよ。 今の職場で耐えるべきです。 新人いびりで潰されてノイローゼになるケースのほうが圧倒的に多いだけに、今の所をやめるのはもったいない。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる