教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣です。かなり暇で困惑、苦痛です。 今月からとある財団に総務事務として派遣されています。派遣は3名で、2名は違う…

派遣です。かなり暇で困惑、苦痛です。 今月からとある財団に総務事務として派遣されています。派遣は3名で、2名は違う部署でキーパンチです。 総務に派遣された私は『事務能力の高い方希望』とあったようで、私だけ他の2名と時給が大幅に違います。 でも、仕事がありません。他部署の2名は毎日忙しく入力事務に当たっているようです。それなのに時給の高い私は暇を持て余しています。 『何かできることはありませんか?』と聞いても『いいから、座ってて』と言われます。書類整理や来客応対、掃除等は直接雇用されている臨時職員さんがすべて担っています。 PCは与えられていますが、業務に関係のないHPを見ることに気が引けます。来年3月までの契約雇用ですが、毎日何をして過ごせばいいのでしょうか? 派遣会社の担当にも相談してみましたが、状況は一向に変わりません。何をして欲しくて私が派遣されたのか疑問です。単に余っているお金を遣い切りたいだけということでしょうか? 派遣という雇用形態で働くのは初めてです。派遣において、こういう状況は当たり前なのでしょうか?

補足

今回の業務は入札で決まったものですが、コミュニケーション・人間関係は良好です。 理事会は明日21日に開かれますが、職員さんも忙しくしている様子はなく、臨時さんと給湯コーナーで談笑してる時間が長いな‥と感じます。 6/6~派遣ですが、やったことといえば、両面コピー50部・電話対応1件・伝票発行5枚・エクセルでの書類作成A4で5枚だけです。 また新たな一週間が始まります。憂鬱です。

続きを読む

3,450閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    <補足> 働く意欲満々なのにヒマなのはかなり苦痛だと思います。 それでも、個人の用事や趣味を持ち込んでやる事は好ましくありません。 時間を潰さなきゃならないにしても、その団体にかかわる関連法規等(民法、公益法人会計基準・・・)を読むとか、今までの事業報告書などに目を通すなりにした方がいいと思います。 また、早いうちに派遣元の担当者にどのような仕事の注文でどんな事に留意して就業すればいいかを再確認するとともに、現状を伝えて対応を話し合う事も必要かと思います。 *財団法人はこの時期に予算を使い切るために無駄な人件費を使うようなことはしません。 -------------- 「財団法人」という仕組みの組織ですと、仕事にかなりの繁閑があります。 理事会とか主務官庁への事業報告とかの時期になるとかなり忙しくなりますし、計画に沿って事業が進んでいくうちに派遣社員を受け入れた意味が出てくると思います。 おそらく、まだ入ったばかりでしょうけど、ちょうど年度代わりの理事会や報告などの業務が終了た後だったと思います。 今のヒマなうちに、財団法人という組織について学んだり、その財団法人がやっていることをよく研究したりしておくといいと思います。 財団法人=公益法人は、ここ数年で組織の改革があり、ある意味で今係れることは大変勉強になります。 目の前に片付けるべき仕事がなかったら、今後仕事を片付けるようになった時に、レスポンスよく活躍できるよう財団法人ゆえのいろんな変わった事務処理を今のうちに予習しておけばいいと思います。

  • はじめまして。逆にうらやましいです!暇を逆手にとって、色々書き物をしたり、ネットが出来れば調べ事したりと何かしら出来ることを探してみてはいかがでしょうか?

    ID非表示さん

  • なんとなく状況が見えるような気がします。自分の役割が明確でないのは苦痛で一日が長く感じることでしょう・・。お気持ちよくわかります。おそらくその会社の悪い体質でしょうね。忙しいんだけど業務を分担できず、とりあえず派遣を増員したもののやはり指揮命令者が明確でなくダラダラしる感じがします。もしくは経費から派遣者を捻出してるので予算の都合上、不要であっても継続して派遣者を入れておかないと予算を打ち切られるので入れている・・!?だとしたら不幸ですよね。 考えたくないですが、実はご自身に問題が無いか考えてみる必要もあります。一度任された業務のやり方、電話対応など・・実は社員に「あの人、使えない!」なんて評価されてしまって仕事を任せてくれてないなんてこともあるかもしれません。周囲とのコミュニケーションはどうですか?どちらかというとコミュニケーションがしっかり出来てないと仕事も頼みづらい、声を掛けにくい・・などあるかもしれないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 暇をもて余すというのも辛いですね。 時給が安くて暇を持て余すのとは違い ある意味のんびりしていて 羨ましいと思う人もいるかもしれませんが。 配属された課の支持に沿うしかないですね。 来年3月までの契約であれば その時点で真っ先に切られるかもしれませんね。 ご自分が納得できなければ 時期を伺いながら別の仕事を 探されるのもいいかもしれませんね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる