解決済み
医療事務について質問です。 現在主人が接骨院で働きながら柔道整復師の夜間学校に通っています。 資格を取得できればゆくゆくは独立も視野に入れています。 この場合私は受付や保険の請求などをやらなければならないのですが接骨院は普通の病院とは違いますよね? 医療事務はどのような種類のものを勉強、資格を取得するべきでしょうか? 小さい子どもがいますがパートにも出たいのですが近所の病院で医療事務を募集しているので行きたいと思っています。 勉強する内容は変わってきますか? 通信で勉強したいのですが取得する種類、内容を教えてください。 よろしくお願いします。
2,173閲覧
他の方の仰るとおり医療機関と接骨院の受付業務は 全く異なります。ゆえに殆ど医療機関の業務は 接骨院には役には立たないでしょう。 ちなみに接骨院も、医療機関も事務の資格はあってないようなもの。 基本的に資格は必要ありません。 ただし医療事務の場合レセプト計算などが複雑なため 知識はあった方が良いでしょう。 医療事務の場合の知識は医療事務の業者が数多くあるので ネットなどで調べてみてください。 医療事務で働く場合特に小規模の医療機関では パートの場合でも決められた日時以外は絶対に休めません。 少数精鋭のため、代わりがいないからです。 そのため小さい子供さんを預けるところを確保する 事が非常に大事になります。 比較的大きい規模の病院は少しは余裕がありますが、 基本的には殆ど休めないと思っていた方が いいでしょう。 医療事務の採用で最も大切なのは経験なのです。 最初は医療事務の派遣会社で経験を積むと良いでしょう。
なるほど:1
柔道整復師に係わる保険の取り扱いについて、 医療事務等の資格は必要としません。 よって介護などの付帯事業をしないのであれば 通信教育も必要ないと思います。 勉強されるのであれば「療養費の支給基準」(社会保険研究所) という本が書店で1,500円程度で手に入りますので、そのなかの 「柔道整復師の施術」とくに柔道整復師の施術料金の算定方法を 覚えるだけで、請求だけなら十分です。 医科と柔道整復では施術録(カルテ)の記載内容や要項も違いますので 病院等に勤めても、ほぼ役には立ちません。 メリットがあるとすればご主人が開業したときに、医療機関との連携が必要と なりますので、そのコネクションとはなると思います。 また、柔道整復の申請書(請求書)はほとんどの方が申請書用コンピューター (レセコン)と言われる物を使いますので、入力から申請書作成まで レセコン屋さんが丁寧に指導してくれます。 これを使えばほぼ間違うこともなく請求業務は出来るはずです。 一番大事なのはご主人が開業されるときに、ちゃんとした団体に入ることが 重要だと思います。 ちゃんとした所は正しい施術録の記載や申請の方法、療養費や受領委任の 説明をしっかり行いますので、名義貸しや知らない間に不正の片棒を かつがされると言ったトラブルも防止出来ます。 最後に勉強されるのであれば最近は柔道整復師の不正が増えていることから 税務署が目を付けるケースが増えていますので、経理事務を勉強することを お勧めします。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る