教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認内部監査人(CIA)のPARTⅡの問題について教えて下さい。 同じ問題に対して2つの問題集で答えが違います。 …

公認内部監査人(CIA)のPARTⅡの問題について教えて下さい。 同じ問題に対して2つの問題集で答えが違います。 どちらが正しいのかご教示願います。【問題】 適切な監査調書の構成要素を最も完全に説明しているのは次のどれか。 a.目標、手続、結論 b.目的、規準、技法、結論 c.目標、手続、事実、結論、提言 d.業務テーマ、目的、サンプル情報、分析 【CIA試験参考問題集(日本内部監査協会)】 の正解 c 【内部監査基本テキスト(中央経済社/水島正・衛藤秀三郎著)】 の正解 d

続きを読む

1,611閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    公認内部監査人です。 cが正解です。 調書には実施した監査手続き、発見した事実、事実から導き出される 結論、改善への提言が必ず記載されていなければならないため、 応えはCです。 調書に提言を含まないという運用をしている会社が多いので、a、bを 選んでしまいがちな引っかけ問題です。 dは、まったく論題の選択肢というか、真っ先に除外されるものです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内部監査(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる