教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の事で色々聞きたいです。 現在、就職活動中で自宅PCにて、ハローワーク求人から、とらばーゆ、リクナビNEXT等…

就活の事で色々聞きたいです。 現在、就職活動中で自宅PCにて、ハローワーク求人から、とらばーゆ、リクナビNEXT等を利用して求人を探しています。1.今まで、学生時代のアルバイト(3年弱)と、派遣で4社(3年弱~半年程度で契約満了等期間は様々)に勤めてきました。 転職回数は5回という事になりますか? 2.前職(紹介予定派遣)を体調不良で退職しました。 現在は健康体なのですが、面接で「もう体は大丈夫なのか」とよく聞かれます。 毎回、「退職後、自宅療養を経ており、通院などもしておらず、健康体です」と答えますが、 企業側からしたら、やはり不安材料になり、マイナスになると思います。 医師の診断書などを持参した方がよいでしょうか? また、数社同時に受けたりするので、もし、診断書を企業に提出してしまうと、また取得にお金がかかります… 診断書原本のカラーコピーを提示または提出ではだめでしょうか? 3.ハローワーク求人で地元企業(建設業)の求人を発見しました。 やはり毎日の事なので、できるだけ自宅に近い所、00通勤に無理のない所を…と探しています。 ですが、この地元企業、私が学生時代にアルバイト(居酒屋)をしていた時に、よく社内飲み会に利用いただいていたのですが、 ちょっと常連っぽくなってきた時点で「白紙の領収書を発行しろ」と言いだし、 レジ担当だった私は店長から、 「このような行為は税法違反幇助だから、手書き領収書もあるけれど『当店はPOSレジから印字される領収書しか発行できません』って言っておいて」 と言われ、そのように対応していました。 もし、今現在も、他の飲食店でそのような行為をしているとしたら… しかるべき機関が調査に入ったらその会社に将来はないですよね? 地元では有力な企業で、近所でも住宅建築の工事が行われています。 やはり避けた方が部なんでしょうか? 4.もうすぐ29歳、女、結婚や転居の予定は全くありません。現在、正社員を目指して活動中なのですが、 やはりこの歳になり、正社員経験がないのは不利だと自覚しております。ですが、どうしたらいいのかもわかりません。 今まで、30社位に応募し、5、6割は面接にたどり着けるものの、最終面接で落ちたり…と、凹んでしまって… 色々と質問事項を長々書きましたが、教えてくださる方、よろしくお願いいたします。

続きを読む

531閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    学生時代のバイトは、通常職歴には含めません。 しかしそこで得た経験値が、現在の自分の職務遂行 能力に多大な影響をもたらしたというような自信が有 るのならば、堂々とアピールしても構いません。 派遣で4社とありますが、派遣元の会社が1社で契約 をした派遣先が4社という事でしたら、職歴上は1社だ という事に成ります。どんな仕事をして来たかは、職務 経歴書が有るなら、そちらに書いた方がよろしいです。 結果としては、バイトを特別に記載しない場合の職歴 は、1社だけという事に成ります。 まず、面接時に『健康体である(完治している)』という 主旨の診断書を提出するというお話は、聞いた事が 有りません。面接に合格後、入社前に提出なら、普通 に有り得ると思います。試験に健康診断が入っている 会社だって有りますし。その場合にも、カラーコピーは ダメですよ。正式書類なので、朱肉の印鑑が必要です。 白紙領収書の件ですが、会社ぐるみで不正を働いてい るという解釈でよろしいですか?もしそうなら、悪質です。 一個人が幹事として行なっただけなら、会社自体に問題 は無いと考えられます。飲み会の費用を経費で落とすだ けならば、領収書が白紙である必要性は皆無です。 正社員経験の無い方が、今から正社員を目指すのは、 確かにハードルが高いだろうと思います。焦らず、地道 に努力を続けてください。きっと良い会社に巡り会えると 思います。30社はまだまだ少ない方ですよ。諦めないで 頑張ってくださいね。過去の経験よりも、今どんな仕事が 出来る能力が有るのか?今後の伸びしろは?といった点 を重視してくれる会社も有りますよ。 余計な事かも知れませんが、履歴書や面接で志望動機 を訊ねられた際には『通勤に便利』というような回答は、 避けてください。近ければどこの会社でも良いのか?と いうお話に、間違って伝りかねません。 受験する会社で、採用後にはどんな仕事に取り組みたい のか、御社でなければいけないという理屈をひねり出して ください。採用する側も、誰でも良いとは決して思っていま せんのでね。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる