教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険なしで手取り25万の会社と社会保険完備で手取り20万の会社なら どちらがいいでしょうか?

社会保険なしで手取り25万の会社と社会保険完備で手取り20万の会社なら どちらがいいでしょうか?

66,824閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社会保険なしは勤務時間の短くて時給の高い職種です。 時間短くて給料が高ければ天国でしょう。 さて、年金面から見ると、国民年金は平均寿命まで生きると考えると、掛け金の1.7倍、厚生年金は1.3倍ですかね。 社会保険のない仕事は正社員ではなく、契約・パート・アルバイトでしょう。 契約社員の場合は、1年もしくは6ヶ月ごとに退職と再就職を繰り返す就業形態です。3月31日、期間満了により退職したという退職証明書と4月1日からの採用通知書を同時に書面にて交付することになります。 4月1日に社会保険のない会社(退職前事業主)に再就職したかどうかは関係なく、3月31日で退職していますので、国民年金の全額免除の申請が可能です。全額免除ですとまったく年金納めなくても半分もらえます。 あとはその半分は貯蓄しておけば1+0.85で1.85でしょう 年金や資産の面でいけば社会保険完備が必ずしもいいとは限りません。 あとは健康保険、国保と社保の違いは傷病手当金があるかどうか、国保は病気になったときの休業補償はありません、社保にはあります。肝心なのは保険料で、国保は世帯ごとに保険料を計算するわけですが、年間で52万円という上限があります。 配偶者・親が自営業で金持ちなら上限以上の保険料は取れませんから実質保険料は0円となります。配偶者や親等の世帯主が2号なら保険料の負担者は本人だけですよね。 あとは、被保険者に扶養家族がある場合社会保険ですと扶養家族の分は0円ですが、国保なら均等割(所得がないから所得割は0でしょうけど)がかかってきます。そのかわり、配偶者控除がありますから、所得割のほうは配偶者控除のほうで相殺され、保険料は場合によれば配偶者のいるほうが安くなりますかね・・・ でも子供は扶養控除はないですから、子供が多ければ多いほど保険料はあがります。 単身世帯であれば確実に社保のほうが安いです、国保が有利なのは親が自営で金持ちが、初めて就職する場合(前年度所得0)の場合だけです。 年金制度も今後のインフレ率によってはあまり意味がありませんので、検討してみてはいかがでしょうか

    5人が参考になると回答しました

  • 社会保険完備で手取り20万の会社の方がいいでしょうね 会社は経営状態が非常に悪く、基本給10%カットを宣告されました。 ちなみに基本給18万円の10%カットです。しかも社会保険なしです。 ボーナスなんて一度ももらったことがありません。 僕の年齢は41歳、独身男性です。 これで年収200万円以下になりました。 婚活をやめようと本気で思いました。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • 社会保険ありのほうがいいでしょう。 自分で払いに行く手間が省けます。自分で毎月収めるのは 本当に面倒です。厚生年金は会社も同額を負担してくれて いますし~ ほかにも健康組合から高額療養費や出産祝い金 などの手当ても支給されます。保険組合の保養所が利用できた りといろいろメリットはあります。失業保険も勿論ついています。 社会保険がないところは、従業員が少なく、資産もわずかな 零細企業か、雇用形態が不安な契約社員です。 目先のお金だけの問題ではありません・・・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 社会保険もない会社なんて比べる価値もありませんよ 手取りが20万でも社会保険がちゃんとある会社の方がいいです

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる