教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

WEBディレクターの面接で自己PRできるものとは?

WEBディレクターの面接で自己PRできるものとは?現在就職活動中です。26歳・男です。 もうすぐWEBディレクターの面接があります。 履歴書・職務経歴書・何か自己PRできるものがあれば、という風に企業から言われています。 面接時に自己PRできるものとして、作成したホームページを持っていくのはPRになりますか? またホームページを持っていくとして、内容は趣味のもの(写真やイラストなど)か、 架空の会社のホームページかどちらがベターでしょうか? 作成したホームページ以外での自己PRとしては、写真かイラストとかになるので、 それをホームページでまとめました的なものを考えています。 WEBディレクターとしての実務経験はなく、 印刷会社の営業として2年程勤務していました。 現在ドリームウィーバー・HTML・CSSなどを職業訓練にて受講中で、 ようやくホームページを作成できるかなというレベルです。 制作会社に勤めている方で、今まで経験してきた中でインパクトのある作品集・自己PR等があれば教えてください。

続きを読む

1,053閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ディレクターのPRなら、自作ホームページを見せただけではよくないですね。作品を見て判断してくれというのはデザイナーです。 その作品に至るまでとそこからの行程がディレクターの仕事です。 架空の会社のホームページを持って行って、さもその会社から発注を受けて納品しましたっていう感じで攻めればいいのでは。 この会社はこの製品が売りなのでこのページが必要だと考えましたとか、こういった運用をしていくのでこの部分はバナーを増やしていくゆとりを持たせましたとか、「なぜこうなったか」「これからどうしていくか」を考えられる人間だということをPRすることです。架空の提案書を持って行くとかね。それならあなたの営業力を見せることもできます。 デザインだけ持ってくるディレクター志望が沢山来ます。デザイナー志望もデザインだけ持ってきます。簡単だからです。それだけで印象に残るのは難しいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディレクター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる